
こんにちは。
yukimiです。
私のプロフィールページへお越しいただきましてありがとうございます♪
よく質問される事を質問形式にしてみました。

簡単なご経歴をどうぞ

yukimi
39歳・男性・既婚・関東圏在住
職業:
・建設関連のWebマーケティング
・とある地元のハンドメイドのイベントの運営責任者
・補助金の申請サポート
・Excelテクニックブログの投稿などなど

ストリートピアノ巡りを始めたきっかけは?

2022年8月に北海道にあるカラフルにペイントされたピアノと出会って、「このような面白いデザインのピアノがあるのか」と驚き、その4か月後に横浜のイルミネーションの中で演奏できるピアノでの演奏が楽しかった。
それをきっかけに他のストリートピアノを調べるようになりましたね。
ちょうど同じタイミングで、自転車(クロスバイク)にもはまりまして、ストリートピアノ巡りと自転車の趣味の相性が良くて、それからのめり込みました。
ストリートピアノを巡る感覚としては、何かを集めるコレクションに近いと思います。
例えば、神社仏閣などの御朱印長を集めている人のような感じですね。
それが私の場合はストリートピアノっていうだけです。

なんの曲をストリートピアノで弾くの?

J‐POPでアニソンが多いですね。
クラッシックとかジャズとかは全く弾けません。
・マイフレンド/Don’t you see(ZARDさん)
・夢であるように(DEENさん)
・残響散歌
・おジャ魔女ドレミ
・怪物(YOASOBIさん)
・プロミス ザ スター(BiSHさん)
・フレンズ(レベッカさん)
・虹(Aqua timesさん)

どうやって弾けるようになった?

私は楽譜が読めないので、
好きな曲を耳コピー → ノートに書き起こす → 練習
という感じです。
幼少期はピアノを習った事がありますが、クラッシックが合わず辞めてしまいました。
楽譜は全然わかりませんw
(一応、真ん中に線が入るドから次の高いドぐらいまでは読めますよ)
耳コピーといっても絶対音感があるわけではなく、「はらみちゃん」さんみたいに即興はできません。同じ曲を50~100回ぐらい聞いてようやくメロディーをノートに書けるぐらいのレベルです。
こんな感じです↓


字、汚っ!

自分でも読めない時があります。
今回はタイトルを書いていますが、大体タイトルを書いていないので後から見た時になんの曲かわからなくなります😁

最後に一言

このサイトではストリートピアノがより楽しめるような記事を投稿していきたいと思います。
ストリートピアノ巡りを始めたきっかけは、「ストピJAPANです」や「チャリピの記事読んでました」みたいな声がいただけるよう記事更新していこうと思います!