祝!おかげさまでStopi-Japan.com3周年目突入しました

すっかり忘れていましたが、先月3周年目突入していましたw
色々と私自身の環境が変わりまして、以前のように毎週ストピ!ができなくなりました。

とはいえ、空いている時間を見つけてはストピ巡っています。
個人的には遠征したいな~って思っているのですが、時間とお金がない!

どっちかはあってくれ!って思うのですが。

目次

AIでイラストづくり

2年目の時にハマったのがAIでストピに関するイラストを作りました。

ストピ川柳や空想ピアノ図鑑といったものをXで投稿していましたね。
意外と反響があったりして、面白かったです。

ここで培ったAIスキルが今本業の方で役立っています。

ちなみに最も反響のあった、ストピ川柳と空想ピアノ図鑑をここでご紹介します。

ストピ川柳

圧倒的No1の共感ストピ川柳になっていましたね。
かつてここまで「いいね」が付いた記事は後にも先にもありませんw

空想ピアノ図鑑

ねるねるねるねのピアノが反響多かったですね。
色的にも水色がベースで、結構ストリートピアノとして誕生したら面白そうな感じではありますね。

ストピ情報の掲載依頼

皆さんにはあまり意味のないことかもしれませんが、実はここを活用してくれるストピ運営の方が増えてきました。
期間限定の記事や月一のストピ情報に掲載させていただいています。

この場所は、無料でやっています。
私自身イベント運営者をやったことがあり、その時無料で告知できるところって重宝したんですよね。
なので、ストリートピアノ関連の情報を無料で掲載しています。

ありがたいことに「このサイトを見て来たよ」という人もいるようで、そういったお言葉を頂けるので大変うれしく思います。

LINEスタンプ

LINEスタンプも作ってみましたね。
ページはこちら

いまいち反響がなかったのと本業の方が忙しくなってきてしまったので静かーに活動休止しています。
またしれっと出すかもしれません。

ここで作ったキャラクターですが、ストリートピアノとは別の場所で登場させたりしています。
思わぬところで出会うかも。

3年目は…

私自身ストリートピアノ巡りが月1回もしくは2回できればいいという感じになっています。
なので、私自身が行けないのでXやInstagramでストリートピアノ巡りを頑張っている人を勝手に応援していこうと思います。
応援といっても、いいねをポチポチ押すだけですが…

これまで、知らない人にしかも変なやつに「いいね」されてうれしいのか…と思っていたためこれまでは静観していました。
でも、私本業の方も「初めてや初めの一歩を応援する」仕事をしているのでストリートピアノもそういった感じにしていきたいな~と思い先月からポチポチ始めています。

フォローについては…

フォローいただけるの大変うれしいんですけど、フォロー返しはしていません。
以前はすぐフォロー返ししていたんですけど、蓋開けてみたらやばいやつで今は直接お会いできた人かつ安心できる人だけをフォロー返ししています。(あとストリートピアノ運営の方は基本フォローしています。)

ストリートピアノの演奏者で2割は変な人だと思います。
(私を含め。)
なので、ちょっとそこはごめんなさい。

あとがき

まずは引き続き応援していただいている方ありがとうございます。
まだ身体は動くので、自転車でストリートピアノ巡りを続けていきたいと思います。

更新頻度は少なくはなりますが、引き続き見守っていただけましたら幸いです。
それでは素敵なストリートピアノライフを!

yukimi

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 休日も仕事をされているようなので実は相当の額が溜まってらっしゃるのでは?と推察しております^^ 遠征も充分何回でも可能ですよね~?

    変な人の代表格と言えばやはり自分ですかね?(笑) ありとあらゆるジャンルの音楽を子供の頃から主にラジオ(AFN)等で聞き流してきたのが頭に中に蓄積しているようなので新しく曲を覚えるのがすごく楽な感じがします。ラテンに関しても自分で能動的に聴いてきた訳ではないです。ただ自分の故父が家でラテン(ルンバ系?)のレコードを掛けていたので勝手に刷り込まれているのもありますしFM局でも以前は滝クリのラテンの番組を聞き流していましたね。
    https://www.j-wave.co.jp/original/saude/

    ピアノ=クラシックにどっぷり漬かっている他の演奏者の人達とはだいぶ違う環境と思います。雅楽の東儀秀樹氏も元々はロックがやりたかったらしいですね。自分も子供の頃から能動的に聴いていたのは海外のロックですので。

    何事も続けるのは大変ですけど3年超えれば継続可能なフェイズになってると思いますよ^^

    • Rubato Palmerさん

      Rubato Palmerさんがこうしてコメントをいただけるので、私も楽しませてもらっています。
      ありがとうございます。

      >休日も仕事をされているようなので実は相当の額が溜まってらっしゃるのでは?と推察しております^^ 遠征も充分何回でも可能ですよね~?
      実はそうでもないんですよね~。
      今はお金にならない仕事だったりするのでそれが難しいところで脛。
      本当は遠征行きたいな~っていう思いはあるんですけれど。

      >変な人の代表格と言えばやはり自分ですかね?(笑)
      もっとすごい人ですよ。
      他人に興味がなく、”自分を見て””自分しか見ないで”みたいな人です。
      疲れそうだな~と思ってフェードアウトしました。

      >何事も続けるのは大変ですけど3年超えれば継続可能なフェイズになってると思いますよ^^
      そうですよね。
      気が早いですが、1年後がどうなっているのか楽しみです。

コメントする

目次