2025年7月 注目ストリートピアノスポット

なんだかもう暑いですね。
子どもの頃の夏休みってこんな感じだったと思いますが、ここから更に暑くなる7月、8月熱中症には注意しながらストリートピアノ巡りを楽しみましょう!

こちらの記事は6月末時点の情報です。
最新の期間限定ピアノはこちらの記事を参考にしてください。

目次

北海道

札幌市

PMF2025ストリートピアノ in 日本生命札幌ビル

日にち:7月15日~24日
時間:10:00‐19:00
※16日 12:30‐13:00ミニコンサートあり。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (18件)

  • yukimiさん的にはどこに行かれるのか?行かれないのか?が問題ですね^^

    お勧めとしてはやはりナゴヤドームですかね~ 灼熱の名古屋でも屋根付いてるし目立つ事ウケあいでしょうから(笑)

    イカ狙いなら函館一択でしょうけど^^

    でも本命は何と言っても真駒内の霊園ですよね~ ストピとしてはレアなシチュエーションだし夏でも色んな意味で涼しくなる事間違いないでしょうから…

    自分的には神代行けたら♪ですけど一番熱い時期だし交通不便過ぎるかな(^^;)

    • Rubato Palmerさん

      こんばんは!
      遠いところはいけないかな~って思っています。
      行けて、千葉かな。

      函館は行きたい!
      いかを食べにw

      〉真駒内の霊園ですよね~ ストピとしてはレアなシチュエーションだし夏でも色んな意味で涼しくなる事間違いないでしょうから…
      涼しくなりたくないですね…
      こんなユニークな場所でなぜストピをやるのか…
      気になります。

      神代植物公園はいいですよ
      まぁアクセスに問題がありますが…
      あと有料です(500円)だったかな。

      でもめちゃくちゃ涼しいですよ。
      昨年よりも期間が長いので、評判が良かったのかもしれません。

  • 千葉の可能性ですか~ そうすると「海ほたる」がまず候補になるかも?ですね。あとは東京側でない所なら館山、勝浦、銚子?位しかないのかな。旭市役所?にグランドピアノがあるという情報もあるようですが。いずれにしてもそれぞれの場所がかなり離れていて自転車で周るのは難しいかもしれないですね。でも千葉の観光地ピアノは弾いたレポが少ない感じなので希少価値はありますよね。勝浦も銚子も夏涼しいらしいのでチャリピ向きかもしれません。

    • Rubato Palmerさん

      こんにちは!
      海ほたるリベンジですよw

      前回行けなかった勝浦あたりをせめると思います。
      勝浦って夏も涼しいんですよね。
      なんか気温が低いって聞いたことがあります。

      1日目の宿は勝浦辺りになるんですけど、金額がやや高めなんですよね…

  • >でもめちゃくちゃ涼しいですよ
    ピアノ含めて大変魅力的です。でも現場に行くまでで暑くて倒れそう(笑)

    >昨年よりも期間が長いので、評判が良かったのかもしれません。
    確かにそうかもしれないですがやはりお金(=入場料収入)の問題だと思います^^

    7/5の例のやつ起こりませんね~今のところは これでまたインバウンドの観光客が益々増えるのか(^^;)

    • Rubato Palmerさん
      〉ピアノ含めて大変魅力的です。でも現場に行くまでで暑くて倒れそう(笑)
      駅からは離れていますからねw
      大きい植物公園なのでバスは通っていたと思いますので、バスルートです。

      〉7/5の例のやつ起こりませんね~今のところは これでまたインバウンドの観光客が益々増えるのか(^^;)
      何も起こらずでよかったじゃないですか^^
      災害準備した人も災害グッズの見直しした人もいると思うので、良かったと思います。
      もしかしたら、商品を販売するお店などは余計に準備するなどがあったかもしれませんが

  • お返事ありがとうございます!

    最近勝浦に移住希望者増えてるみたいですね~ サーフィンやれそうな場所でないので避暑目的かもしれません。勝浦って有名な観光地ありましたっけ?海中公園位かな。千葉は伊勢エビも有名みたいですけど海鮮料理を食べないと面白くないかな^^ 勝浦って鴨川や館山と比べると外部からの観光客少ない印象なので競争が少なくホテル高めなのかも。

    • Rubato Palmer さん
      〉千葉は伊勢エビも有名みたいですけど海鮮料理を食べないと面白くないかな^^
      伊勢えび!
      最高ですね!
      これは食べないといけませんねw

      〉外部からの観光客少ない印象なので競争が少なくホテル高めなのかも。
      なるほど!
      海ほたるから行くとすると、勝浦ぐらいまでが限界なんですよね自転車で行くの
      でも遭難するよりはいいと思うので、金額は高いけれど安全面重視ですね。

  • 海ほたるのストピは4Fでスタバの近くにあります。5Fはフードコートやレストランになってましてあさり系(あさりまん、あさりの麺類)が有名です。アクアラインバスでの輪行になると思いますが川崎から乗車して海ほたるで下車されるのでしょうね。そこでお勧めがあるのですが海ほたるから乗車すると次のバス停が木更津金田BTになりましてそこで降りると自転車ならそんなに遠くない所に「活き活き亭・金田店」という所があります。私は大の生カキ好きなのですが夏がシーズンの「岩牡蠣」を扱っています。yukimiさんが食べられたことあるかどうか分かりませんがとても濃厚でおいし~いです!ただし天然ものなので仕入れがない日もあるし行った時には売り切れという可能性もありますが生牡蠣嫌いでなければ是非チャレンジして下さい。それとBBQ形式になりますが伊勢えびも扱ってます。勿論、海鮮丼類も充実してますしサザエ、はまぐり、ウニなど色々ありますよ~^^

    • Rubato Palmerさん
      こんにちは!

      おっしゃる通り、川崎駅から海ほたるですよ。

      活き活き亭・金田店ですね。
      情報ありがとうございます^^

      生ガキいいですね~!
      ちょっとあたるの怖いな~
      大丈夫だと思うんですけど、千葉は前回行けなくなるトラブルの負のジンクスがあるので、ちょっと心配ですww

      活き活き亭・金田店さんのGooglemapみたのですが、
      海鮮丼もいいですね!
      おいしそう!!!

  • 今回は千葉、無事行けるといいですね~ 活き活き亭・金田店は人気店らしいので予約なしで行くとかなり待たされる可能性があります。それと平日は営業時間が短いのでご注意下さい。

    ところでJR浜松駅新幹線コンコースのピアノが今日から1年間カワイに変わります。展示スペースが「小」みたいですね(^^;) 大型ビジョンに製品のPRを映すのがメインみたいでピアノは何が展示されるのか現時点では告知されてないみたいです… クリスタルピアノ→シゲルカワイと来たのでネタ切れ?かな。yukimiさんが現場に行かれる可能性があるのかどうか不明ですが。

    • Rubato Palmerさん
      コメントありがとうございます!

      〉予約なしで行くとかなり待たされる可能性があります。それと平日は営業時間が短いのでご注意下さい。
      情報ありがとうございます^^

      〉JR浜松駅新幹線コンコースのピアノ
      ここも静岡に行く際は訪れたいと思っている場所です♪
      以前たしか、「暗くて見づらい」って言っていた場所ですよね?

      千葉と静岡はどうしても1泊2日必要になるので、スケジュールとお金の問題が出てくるんですよね。
      行けそうで行けない…w

  • JR浜松駅新幹線コンコースのピアノの件の追記です!

    現時点では2025年度~カワイのブースでピアノを置くかどうか未定だそうです… ちなみに2022年~には小展示場でシゲルカワイとクリスタルピアノの展示があったようで2023年~は大展示場でシゲルカワイがずっと設置されていたようです。カワイの認識としてはストリートピアノではなく「試弾用」としているようなので全国各地から購入意欲のないストリートピアノマニアが押しかけて大音量でジャンジャン弾かれたら迷惑な話ですよね。前回の展示では途中で「強烈」に消音されたようです。フルコンを消音するというのは「騒音クレーム」しか考えられないかな。今回は小展示場なのでグランドピアノならスペースの中央に置かないと駄目ですが背景の壁部分に大きな映像モニターが設置されているのでピアノを置くとそれが見えなくなります。なのでアップライトの小さなピアノを端っこに置くしか方法がないと思いますがそれではメーカーとしてあまり意味がない事になりますよね。もしシゲルカワイを弾きたければ都内でレンタルすれば済む事ですし。フルコンではないでしょうけど。もう一つの目玉であるクリスタルピアノはレンタルでは見かけないので常設のストピでは神戸まで行かないと弾けないですね。ただあそこのピアノはしょっちゅう故障してるイメージありますし調律狂いまくり?などコンディションがあまり良くない評判みたいなので(^^;)

    • Rubato Palmerさん

      〉購入意欲のないストリートピアノマニアが押しかけて大音量でジャンジャン弾かれたら迷惑な話ですよね。
      確かにw
      消音ということは何かあったのかもしれませんね。
      もしくは、これぐらい音が押さえられるのでグランドピアノ置いてもさほど気になりませんよ~という営業もできます。(ないかw)

      なんのために設置するのか。ですが
      浜松駅まで試弾するためだけに行くかな~って言うのは気になります。
      駅の中なので本社に置くよりは気軽に演奏できるのでしょうけれど…
      気軽にピアノに触れてほしい。とか本拠地は静岡にありますよ。
      など営業がメインなのかなと。

      〉クリスタルピアノはレンタルでは見かけないので常設のストピでは神戸まで行かないと弾けないですね。
      かもめりあさんですよね。
      私が行った時も、音はちょっと違和感がありました。
      ただ、透明のピアノが弾けるということで興奮しましたけどw

  • 確かに浜松駅で試弾に?とは思いますけどあの辺りはヤマハ、カワイ、スズキの城下町と言えない事もないし本社工場でとなるとアクセスが皆大変かな?とは思います。地元のピアノ弾きの人向けにPRしているんでしょうけどブログや動画に上げる目的の人が全国規模でかなりいるようで。わざわざピアノ目的だけに行く人もいるし現地での誰かのコンサート参加ついでとかもあるようですね。こういうストピ情報などで「すごくイイ」とかコメント載せるとその後ピアノが消音されたりとかクソになるのが結構ある感じがします(^^;)…

    • Rubato Palmerさん
      こんにちは。
      コメントの返信が遅くなりましてすみません

      コンサートも開催されているのですね!
      その時は消音のままなんでしょうかね~?
      (でもさすがに、消音は解除されるか)

      〉ストピ情報などで「すごくイイ」とかコメント載せるとその後ピアノが消音されたりとかクソになるのが結構ある感じがします
      私、いいところは「いい」って書いているので、どうしましょう
      ストピって基本発信してください。スタンスだと思うので、その点難しいですね^^

  • お返事ありがとうございます!

    JR浜松駅構内の音楽イベントではなくブログやSNSなどでストピのレポを上げてる人が偶々浜松地域で行われた誰かのコンサートに来たついでに駅のストピを弾いたという事になります^^

    ストピ情報が自分の首を絞める事になるのでは?というのはyukimiさんのような個人の旅行記的ブログタイプではなく多くの読者が弾いたレポを全国レベルで網羅して載せているものを念頭に置いて書いています。全国レベルであちこちストピ巡りをしている「ある人」が載せたストピがその後高い確率でクソになった例を知っています。単なる偶然かもしれませんが地元民以外で1度弾けば後はどうなろうと知ったことじゃない的な暇とお金がある流れ者が大音量で長時間弾きとかあちこちで迷惑演奏するのかもしれないな~とは思います。そういうHPのレポを見ると地方などではレポが全般に少ないのに偶に載っているのは他所から来た人ばかりというのもありますから。でも大半は「音が響く→ギャラリーのクレーム→消音か撤去」だと思うので演奏者のマナーもありますがストピ設置場所の利用者や近隣の飲食店からすれば迷惑と思うのは当然かなと思います。音に敏感な民族性は否めませんから。yukimiさんのブログの読者は現場のレポではなく期間限定系を中心とした今月どこでストピイベントがあるのか?な利用が多いのでは?と推測しておりますのでこれからもyukimiさんはガンガンブログでレポ頑張って欲しいですね^^

    • Rubato Palmerさん

      おはようございます!
      〉yukimiさんはガンガンブログでレポ頑張って欲しいですね^^
      良かった!
      頑張らせていただきますw

      〉全国レベルであちこちストピ巡りをしている「ある人」が載せたストピがその後高い確率でクソになった例を知っています。
      「ある人」というのが気になりますねw
      全国のストピを巡っている人って多くないと思いますので、少し調べるとわかるかもしれませんね。
      その人…

      〉近隣の飲食店からすれば迷惑と思うのは当然かなと思います。
      本当そうですね。
      みんながみんが「ピアノ好き」という人達ばかりではないので。
      なので、ストリートピアノの環境って色々な人の協力で成り立っているんですよね。

コメントする

目次