【ビギナー向け】初めてのストリートピアノ。埼玉県で演奏しやすい場所。3選

yukimi
yukimi

神奈川県と東京都の記事を投稿していますが今回は埼玉県です。
埼玉県も秩父地方はまだいけていませんが、おおよそストリートピアノスポットは周れたかと思うので、今回は埼玉県編です。

これから、ストリートピアノを始めたい方。
ピアノを習ている方で度胸試しにという方の参考になりましたら幸いです♪

目次

1位:【狭山市】堀兼・上赤坂公園

堀兼・上赤坂公園のストリートピアノ

1位は断トツで堀兼・上赤坂公園にあるストリートピアノです。

ポイントは以下の2つ

  • 建物内に人があまりいない
  • 土日は7時~19時と演奏可能時間が長い

公園なので外には人がたくさんいるのですが、この中はほとんどいませんでした。
時間帯にも寄るかもしれませんが、この場所は駅からも遠く最寄り駅から徒歩で1時間ぐらいかかるため、地元の方以外は来づらいスポットになっており、弾きやすい環境になっています。
演奏可能時間も長く演奏しやすいです。

yukimi
yukimi

屋内ですが、部屋の中は若干暗かったと思います。
楽譜を設置して演奏する方は見ずらさを感じるかもしれません。

https://streetpiano-japan.com/saitama-sayamacity-horikane-kamiakasaka-park/

2位:【入間郡】藤久保公民館

藤久保公民館のストリートピアノ

第2位は藤久保公民館です。

人通りは公民館で行き交いが多い場所ですが、ご年配の方が多い印象です。そのためあまり緊張せずに演奏することができると思います。
受付で手続きが必要で、20分/回の枠で設けられているのでピアノの占領などもなく演奏しやすいです。

yukimi
yukimi

最寄り駅(鶴瀬駅)からは徒歩20分程度の距離がありますので、人も集まりづらいです。
その代わり演奏しやすい場所になっていますので、ストピデビューにはおススメです。

https://streetpiano-japan.com/saitama-miyoshitown-fujikubo-community-center/

3位:【さいたま市】デイリーヤマザキさいたま新中里店

デイリーヤマザキさいたま新中里店のストリートピアノ

ポイントは2つです。

  • ブルーシートに覆われているので人の視線を感じづらい
  • ピアノ演奏で待機している人がほとんどいない

ポイントは2つで少ないと感じるかもしれませんが、この2つはすごく演奏しやすい要因の2つです。
多くのストリートピアノは真正面が壁で保護されていることが多いですが、こちらは真正面+左右が保護されているので、ほとんど人の視線を感じません。緊張しいの人は演奏しやすいと思います。

https://streetpiano-japan.com/saitama-saitamacity-daily-yamazaki-shinnakazato-store/
yukimi
yukimi

屋外なので冬は寒いかもしれません。
防寒対策をしていくことをおススメします^^

まとめ

いかがでしたでしょうか。
埼玉県にも素敵なストリートピアノがたくさんあります。
しかし、人の視線を浴びるところが多く1歩が踏み出すのが難しいですよね。
ストリートピアノは最初の1回弾くのがとにかく壁です。

慣れてきましたら、こちらもありますよ。

https://streetpiano-japan.com/easy-to-play-for-intermediate-in-saitama/ https://streetpiano-japan.com/easy-to-play-for-advanced-in-saitama/

演奏する時はぜひマナー・モラル・ルールを守って楽しんでください。
こちらにルールをまとめてありますので、よろしければご覧ください。

https://streetpiano-japan.com/rules-for-beginner/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメントする

目次