2025年6月 注目ストリートピアノスポット

じめっとした蒸し暑い季節がやってきましたね。
5月はストピイベントが多くありましたけれど、6月は一気に控え目な感じになります。

ですが、LovePiano4号機が神奈川県の横浜で登場するということで、これはかなりテンションが上がります!
それでは6月のストピイベント(私が調べた限りの情報)をまとめましたのでどうぞ!

目次

宮城県

パンとスイーツのマルシェ2025

日にち:6月7日(土)

時間:10:00-16:00
演奏できない時間帯あり。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 6月は期間限定少なそうですね~ 雨の中わざわざピアノ弾きに行く「もの好き」はたぶん少ないだろうからかな(笑)

    JR東の新幹線6割引きは結局どの位売り上げ増えたのか知りたいですけどピアノ遠征で購入した人がいるのか甚だ疑問です。サーバーに繋がりにくくなるのは迷惑なのでこういう売り方はJRも考え直して欲しいですね。期間全体の売り出しを特定日に決めるのではなく通常の予約と同じにその日ごとにすれば何も問題ないでしょう?

    羽田T2のピアノ撤去された理由が知りたいです!メルセデスに聞けば分かるかな?(笑) ベヒシュタインも同じドイツ製なのでその関連で置いていたのかしら? 高級車ショールームのカフェのゴージャス感を演出するにはやはり外国製のグランドピアノでないと駄目だろうしべヒも単なるストピではなく試弾というか販売に結び付けばという考えに違いないと思います。ただストピを弾きに来るような人種が果たして高級ピアノを買う富裕層なのか?というのは猛烈に疑問ではありますが(笑) いずれにしても今までよく持ったというのが感想ですね。カフェ席にあまりにも近すぎるし長時間大音量で弾く無神経者のせいですぐ撤去になると思ってましたので。

    • Rubato Palmerさん

      こんばんは!
      返信が遅くなってしまいましてすみません

      6月は季節柄少ないのかもしれませんね。
      ピアノ自体も雨の抗体ないですし…
      イベントを考える側もよっぽどでない限りは6月は外すと思います。

      なので6月は練習月になる方が多いんじゃないかなと思います。

      〉JR東の新幹線6割引きは結局どの位売り上げ増えたのか知りたいですけどピアノ遠征で購入した人がいるのか甚だ疑問です。
      私の周りではいなさそうですね。
      時期の問題もありますし…

      サーバーのパンクは確かに厄介ですね。
      こちらでは対策できないというのもあるのと、スケジュール空けていますからね。

      〉羽田T2のピアノ撤去された理由が知りたいです!
      そうですね。
      休憩している人がいて、ピアノとの距離も近かったので、その中で演奏する人のクレームとかあったんじゃないかなって思います。
      第1と第3はそれがないですからね。
      撤去されず残っているようですし。

      Xでも急に撤去が決まったような感じだったので、多分マナー系のトラブルなのではないかなって思います。

  • ベヒシュタインは去年まで数年間は調布市役所でも6月に期間限定ピアノやって下さっていたのが今年はなくなってしまったようですね。残念。
    ベヒシュタインは調布の甲州街道沿いにも支所あったのが、今年だか去年閉所して八王子の本店?と合体したようなので、何となく経費削減中なのかなと勝手に想像しています・・・
    羽田の撤去理由は分かりませんが、置いておくのもベヒシュタインさんに結構な負担(メリットよりデメリットが多いといいましょうか笑)があったのかなあ、とか考えると、改めていい状態で開放してくれていたことに感謝、感謝です。
    あのかわいいサイズのグランドピアノと弾き心地はなかなか衝撃でした。
    大金と防音室が手に入ったら買いたい(現状は夢のまた夢)。

    • ストピ初心者さん

      こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      調布の市役所でもあったのですね。
      今年はないのですか…行ける距離なので残念です。

      羽田空港のピアノも残念でしたね。
      あの場所にピアノが有るだけでも写真映えしたのでなんかもったいな~と思ってしまいます。

      〉大金と防音室が手に入ったら買いたい(現状は夢のまた夢)。
      そうですよね。
      本当、ピアノのある家は憧れます。

      私は賃貸なので、ちょっと難しそうですが…

コメントする

目次