いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
2024年も残す所あと数日ですね。
今日は、ブログリニューアルのお知らせになります。
年末にかけてちょっとずつ新しくしていこうと思っているので、急にホームページのデザインが変わり混乱してしまう方もでると思いますので、事前のお知らせをすることにしました。
今テスト環境で作っている真っ最中なので、今回お知らせしたことと若干変わるかもしれません
変更点
主にTOPページが変更となります。
大幅に変更します。
- TOPページからの検索
- 新着・ランキング・最新コメントタブで切り替え
- 全国ストピマップと期間限定ストピを追従型に
- 期間限定ページに掲載用問い合わせフォーム
TOPページからの検索
私がストピ巡りする際も自らのサイトを使って活動しているんですけど、ずっと使いづらいと思っていたのがTOPページからの検索ができないこと。
なので、検索ボタンを付けました。

新着・ランキング・最新コメントタブで切り替え
縦にスクロールが長かったので、タブで切り替えるようにします。
コメントの中には他のストピ情報なども入っていることがありますので、見やすい位置にセットするようにします。
新着記事

人気記事

コメント

全国ストピマップと期間限定ストピを追従型に
私がストピ巡りしていて良く使うのがこのページ。
なので、固定位置にしてみました。

スマートフォンはこんな感じです。

期間限定ページに掲載用問い合わせフォーム
どこで聞きつけたのかわからないのですが、運営の方からストピ情報掲載の依頼を受けることも増えてきました。
掲載に当たっていつも確認することを事前に書き込めるようにフォームを付ける予定です。
あとがき
他にもストピ初心者向けページの充実だったりもしていきたいと考えています。
最初は趣味で始めましたが、多くの方に見ていただけるようになりましたのでより使いやすさにフォーカスしてみました。
試行錯誤にはなってしまいますが、引き続き見ていただけたら嬉しいです^^
コメント
コメント一覧 (14件)
リニューアル楽しみにしております!ところで私はピアノより占いや予言が大好き(笑)なんですが来年は大変な事が起こると噂に。今年も龍が暴れる激しい年とか年頭で聞きましたが1月1日,2日以外は全て中途半端な感じがしました。政治的にも戦争などでも。来年から世界の西端国のあのおじさんに世界が振り回されるのは間違いないと思います。「Enough is Enough」
Rubato Palmerさん
〉リニューアル楽しみにしております!
ありがとうございます!
いただいた助言をもとに進めていますw
来年も世界情勢は気になります。
今こうしてストリートピアノ巡れるのは、平和だからですし…
あと、日本は地震や豪雨といった自然災害も多いので明日、何もできなくなっていないかもしれません。
そう考えると、1日1日が大切だなって感じます。
こんにちは
人気記事のランキングの動きがほとんど無いようですね。キュンパスや名古屋ストピフェスの記事など全然入ってこないような感じで(^^;) 一見さんが羽田ストピなど個別の記事を単発の検索で見てるのが多いのかもしれないですね。トップページから入る常連さんの割合があまり多くないんでしょうか?
Rubato Palmerさん
こんばんは。
更新があまりできずすみません
ストリートピアノスポットも全然行けていないです。
人気記事は月の計測になっているのですが、今回は上野駅の記事が良く見られているようです。
おそらくですが、JR上野駅で設置されたストピの場所がわからず検索されたのだと思います。
羽田空港の記事を追い抜くので、結構迷子になられていた方が多かったのかなと思います。
名古屋ストピフェスの記事はさほど見られていませんw
トップページからの流入は少ないと思います。
ですが、トップページの閲覧数は全体の3位なので多くは見られています。
(TOPページ・ストピマップ・期間限定の記事は人気記事に出していません。
理由はこの3つの記事の閲覧が多いためです。)
私のサイトですが、大体の流れがこんな感じです。
どこかのストピスポット検索 → そのスポットのページ → TOPページ
という流れです。
このサイト誰がやってるの?っていう感じで見るのかなって思っています。
5月のゴールデンウィーク中にどこか巡ろうと思っていますが、1日どうにかして捻出しようと今頑張っているところです^^
お返事ありがとうございます!
>人気記事は月の計測になっている
>TOPページ・ストピマップ・期間限定の記事は人気記事に出していません。理由はこの3つの記事の閲覧が多いためです。
なるほど~ そうでしたか。納得できました^^
>名古屋ストピフェスの記事はさほど見られていません
個人的な印象ですけど名古屋のストピフェスにわざわざ行く人は地元或いは東海エリア近辺の方々に限定されるのではないかと。GWは皆さん別の目的であちこち出掛けられる人が殆どで家族やカップル旅行だと果たしてストピ巡りをスケジュールに入れるのか?疑問に思ってます。ストピ命で旅費を惜しまず混雑上等の「おひとり様」は行かれるかもしれませんが。名古屋での観光地は大阪や京都と比べるとインパクトがどうかな~?と思いますので。
yukimiさん GWに1日でもストピ行けるといいですよね。ただどこでも激混み覚悟でないと… 自分はおとなしく家でのんびりですけど(笑)
Rubato Palmerさん
コメント返信ありがとうございます!
〉個人的な印象ですけど名古屋のストピフェスにわざわざ行く人は地元或いは東海エリア近辺の方々に限定されるのではないかと。
多くはないと思います。
あと東京の方でもストピイベントが開催されるのでそっちに行くという方がいるかもしれませんね^^
時間とお金があったら、名古屋行きたかったんですよ。
そもそも時間が足りないというのはあるのですが、資金面も課題があって、ストリートピアノフェスティバルを制覇するためには最低でも3回名古屋に行かないと制覇できないため、
軍資金が全然足らないんですw
3回行くのであれば、3回それぞれ別の地域に行った方がいいと思っていまして。
そういった面もあって今回はパスしてしまいました。
行ってみたかったので、その点は残念ですね。
5年後ぐらいにはストリートピアノ巡りの旅が1年の半分ぐらいはできるように、今仕事を頑張っています。
なので、ブログを楽しみにして頂いているRubato Palmerさんには申し訳ないのですが、ブログの更新自体は少なめになると思います。
(1つきに5件は投稿できるようには頑張ります!)
〉yukimiさん GWに1日でもストピ行けるといいですよね。
何とか捻出を…w
「ストリートピアノで演奏する」という感覚がなくなると、今後どんどん衰退していってしまうと思うので、どこかの日にストピ巡りデーを突っ込みますよ!
お返事ありがとうございます!
ブログ更新の頻度は少なくても結構ですよ。気にしないで下さい。今はSNSのつぶやき型が主流なのでまとまった内容でブログ記事化するのは時間も労力も大変だと推察致します。ただ一般的に言えば更新が少なくなるとアクセス数がかなり減るのではと余計な心配はしておりますが。
名古屋は自分も最近行っていたのでyukimiさんにも是非とは思っていましたが忙しいのは仕方ない事ですよね。日帰りでも新幹線往復なら2万は掛かりますよね。行きは夜行バスで帰りは新幹線なら時間も旅費もお得でしょうけどGWに予約取るのは相当早くないと不可能ですよね~ のぞみもこの期間は全指定席扱いになりますから。ひかりやこだまなら自由席あるでしょうが時間が掛かりますので。
Rubato Palmerさん
こんばんは!
〉ただ一般的に言えば更新が少なくなるとアクセス数がかなり減るのではと余計な心配はしておりますが。
おっしゃる通りです!
ホームページの場合、更新がないと建物でいう廃墟みたいなような感じになってしまうので、適度な更新が必要なんですよね
〉日帰りでも新幹線往復なら2万は掛かりますよね。
これが結構大きい出費です。
1万ぐらいだったら頑張ろうってなるのですが、往復で2万円になると中々難しいですね。
今回の名古屋ストリートピアノフェスティバルの場合、最低でも3回は行かないとコンプリート出来ないので、それもネックになっています。
お金と時間も重要なんですよね。
ストリートピアノ巡りは…
お返事ありがとうございます!
個人的な意見としてはとりあえず名古屋ストピフェスはコンプリートにこだわらず期間限定のものや興味惹かれるストピなど一部に絞って様子見で行かれたら?とは思いますが…
日帰りで往復1万前後だとストピレポートに載ってないエリアでは静岡のあたりはどうでしょうか?清水や東静岡辺りだと浜松と比べるとだいぶ神奈川県寄りになると思いますがyukimiさん的にはたぶん量も質もコスパに合わないと思われるでしょうね。JR東日本管内えきねっとでは早く予約すれば特急料金30%引きはありますけど。スマートEXのは運賃改定で1ヶ月前の予約でないと殆ど割引なしになってて残念ですね~ こだまのグリーン車割引も無くなったみたいです。これではみどりの窓口に行かずICカードで乗車できるメリットしかない感じで。
Rubato Palmerさん
おはようございます!
〉期間限定のものや興味惹かれるストピなど一部に絞って様子見で行かれたら?とは思いますが…
名古屋は個人的にも行きたいと思っている場所の1つなので、別のイベント等ない時にでも行こうかと思っています^^
〉日帰りで往復1万前後だとストピレポートに載ってないエリアでは静岡のあたりはどうでしょうか?
静岡いいですよね~!
昨年計画立てたことがあって、都合が合わず頓挫してしまった場所ですw
新幹線の浜松駅の方もおしゃれなピアノルームがあるようで、こちらも行きたいと思っています。
名古屋よりも静岡の方が行きやすいので、先に静岡かな~って思っています。
〉スマートEXのは運賃改定で1ヶ月前の予約でないと殆ど割引なしになってて残念ですね~
1か月前か~。
天気の影響を受ける人にとっては予約しづらいですね~
でもそれは新幹線に限った話ではないんですけど…。
その時は予定を変更して、電車で行ける範囲に絞って訪問する形になりますね^^
こんにちは~ お返事ありがとうございます!
浜松の駅構内ピアノですか?弾きましたよ~最近。ヤマハのグランドピアノで自動演奏付きのタイプであまり興味なかったんですが通りかかったので試しに。場所が自分的には…でしたが。まずピアノ置いてある場所の照明が暗すぎるんですよ。なので弾きにくかったですね。それと通路にピアノの設置場所がもっと奥まった所かと思いきや新幹線の階段のすぐ近くの大きな通路だったのでかなり環境ノイズがありまして。通行人の声や駅のアナウンスなど満載で。それとのぞみの通過音もなかなかなものがあります。弾くタイミングを考えればいいかもしれません。新幹線が到着する時や通過のタイミングを外せば問題ないでしょう。6月より後にはカワイに1年間展示替えになります。クリスタルピアノがまた登場すれば自分的にももしかしたら再訪ありかもしれないですね^^
Rubato Palmerさん
こんばんは~!
浜松のピアノ演奏されたのですね!
〉照明が暗すぎるんですよ。なので弾きにくかったですね。
そうなのですね!
私が浜松駅のピアノを演奏している人を見た時は確かに暗がりでしたね。
それがおしゃれだと思ってしまったんですけど
たしかに鍵盤は見づらそうですねw
東京駅に登場するクリスタルピアノは行かないですよね?
結構、並ぶと思いますので…
お返事ありがとうございます!
カワイの展示に変われば現場のレイアウトや照明も変わるんじゃないかと思います。
東京駅のは「パス」になりますね~ 待ち時間だけでなくあの雰囲気はちょっと自分的には駄目でしょう(笑) もし神戸に行く機会があれば「かもめりあ」には是非行きたいですけど。でもあそこはアナウンスなど環境ノイズが多そうな気もしますしピアノが頻繁に壊れているようなので… 神戸の目玉はやはり元町のフルコンスタインウェイのストピでしょうね。行列出来てるらしいですけど(笑)
Rubato Palmerさん
こんばんは!
〉現場のレイアウトや照明も変わるんじゃないかと思います。
それではあの暗がりのピアノはしばらく拝めなくなるのか~。
やっぱり東京駅は行かれないですよね。
行かないだろうな~って思っていましたが、でもクリスタルピアノのなので「もしかしたら」って思ったのですが、
ぶれませんでしたね^^
確かにかもめりあのピアノもクリスタルでしたね!
アナウンスで演奏できない時間帯があったような気がします。
神戸もいいですよね~♪