ストピ巡りには欠かせない水分補給!無印良品さんの無料給水スポットがめちゃくちゃありがたい!

その他
yukimi
yukimi

この情報はブログにコメントをいただくベルサイユさんという方からの情報で、私は目からうろこの情報でした。
皆さんは無印良品さんの一部の店舗の中に給水スポットがあることをご存じでしょうか。
私は全く知りませんでした。

あまりにも便利過ぎたので、ブログ記事にさせていただきました!

スポンサーリンク

無印には無料で飲める給水機がある!

写真のような給水ポイントがあります。
自転車でストリートピアノ巡りをしている私にとっては非常に助かります!

店舗内に設置されている無料の給水スポットその数日本全国461カ所!(記事執筆時点)
参考URLはこちら

yukimi
yukimi

日本に無印良品の店舗があるのが562店舗とのことなので、8割以上の店舗で給水スポットが設置されていることになります。
行けば大抵給水スポットがあるという感じですね。
すごい!

スポンサーリンク

使い方

マイボトルがあればだれでも使用可能だそうです。
※マイボトルを持っていなくても、ボトルは店内で購入可能です

給水機に使い方が書いてあるので、その通りにするだけです。

  1. ボトルをセットする
  2. 温度や水量を調整
  3. ボタンを押す

※水量に関しては、ボタンをもう一度押せば止まるようになっているので、気にしなくて良いかと思います。

出る水の量は少量なので貯まるのに少々時間がかかりますが、無料で飲めるだけでありがたいです。

スポンサーリンク

お茶などのアレンジも可能

給水スポットでは水しか出ませんが、無印良品店さんでは水で溶けるお茶や紅茶が販売されているので、それでお茶を作る人もいるようです。

白桃&グリーンティが美味しそうなので、ストリートピアノ巡っていない時に試してみようと思います。

スポンサーリンク

給水ポイント用のアプリもある

驚いたのが、給水ポイントだけでなくそのスポットがわかる専用アプリも作られています。
またその給水スポットの中には無印以外の公共の給水スポットもマップで閲覧できるようになっているようでかなりありがたいアプリです。
公式サイトのURLを掲載しておきますので、ご興味がある方はこちらからダウンロードして使ってみてください。

公式サイトはこちら

私は機種が対応していないらしく、使用することができませんでした残念。

スポンサーリンク

あとがき

これから暑い季節がやってきます。
ストリートピアノ巡りは体力も消耗しますし、汗もかきますから水分も出ていきます。
こまめに給水できるスポットとして、身近にある無印良品さんで水分の補充ができるのは非常にありがたいですね。

ぜひ活用してみてください。

改めまして、この情報を教えてくださいましたベルサイユさんありがとうございました^^

その他
スポンサーリンク
X・Instagramでも更新情報をお知らせしています。更新情報を受け取りたい方はフォローしてください。またフォロー解除いつでもOKです。

コメント

error: Content is protected !!