【長野県松本市】松本駅にあるストリートピアノ #まつもと夢ピアノ

長野県松本市にある松本駅にあるストリートピアノを弾いてきました。

yukimi
yukimi

駅の改札を出ると、ピアノの音色が聴こえてきます。
それも結構なボリュームです。

私の中で間違いなく、音すごスポットです。

目次

ストピ初心者から見た弾きやすさ

ストピ初心者でもいける!:

4

yukimi
yukimi

松本駅自体人通りは多いのですが、ストリートピアノが設置している場所はほとんど人通りがないのでストリートピアノ初心者でも演奏しやすいスポットです。

※「個人的な弾きやすさ」は主にギャラリーの多さやピアノの設置場所・雰囲気等で判定しています。
ストリートピアノで初めて演奏する曲などの判断にもおすすめです。

ランク表記は以下のような感じです。

ストピ初心者おすすめ:

5

ストピ初心者でもいける!:

4

ストピ初心者はきついかも…:

3

ストピ中級者以上がおすすめ:

2

緊張必須(挑戦してみて):

1

場所

長野県松本市深志1-1 松本駅東西自由通路お城口3階エレベーター北側

yukimi
yukimi

Google MAP通りに来ることができます。
自由通路ってどこ?となるかもしれませんが、場所は改札を出て右に行きずっとまっすぐです。
エスカレーターは下りず右側にある脇道を通るとピアノが見えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • ここは自分にとっては理想的なところですね~ グランドピアノで消音していない、周りの環境が比較的静かそうで音がよく響くらしい。近くに人が少ないけど駅の利用者には音だけ聞こえるようで。

    ギャラリーと近すぎるとお互い気まずいし音がうるさいと思う。すぐそばに人が居るのに大ホールの最後尾席までよく聞こえるようなレベルの大音量で演奏する人何なんでしょうね?音楽教室でそういう風に弾けと習っているのでしょうか?難聴でなければ普通の音で充分聞こえるのにね~

    日本人はマナーがいいと自称していますけどこういう陰でコソコソ的なゴミ捨てよく見ます。神社の参道や銀行のATMに飲料の殻を捨てているのにはビックリで胸クソが悪くなりますね。

    • Rubato Palmer さん

      コメントありがとうございます!
      松本駅のピアノはよく響きますよ。

      〉日本人はマナーがいいと自称していますけどこういう陰でコソコソ的なゴミ捨てよく見ます。
      そうですね。
      大変残念な話です。

      ストリートピアノを巡っているとピアノの上に飲み物の缶やペットボトルが乗ってたりすることが度々見かけます。
      ピアノの演奏者なのか、そうではない方なのかはわかりませんが…

      ゴミに関して問題なのが、誰かひとりがした悪いことが「ストリートピアノの演奏者はマナーが悪い」とカテゴライズされやすいことにあります。
      多くの演奏者はゴミを持ち帰ると思いますが、悪い事は良い事よりも目立ってしまいます。
      そして簡単に信用を失います。
      信用を失う事がどれだけの損失になるかという事をわかっていないのだと思います。
      (今はSNSなどで拡散もされますし、人生自体を壊しかねません。)

      「ピアノの上に物を置かない。」「ゴミを所定の場所に捨てる」
      というたったこれだけの事なんですけどね。

  • 防カメで録画されていればゴミ捨てが演奏者なのか?無関係な人なのか分かりますけど。どちらにしても「ストピ弾く人はマナーが悪い」って通りすがりのゴミ目撃者やゴミを回収する方は思うでしょうね~ 音だけでなくゴミもとなるとクレームが説得力増します。酒を飲みながら演奏する人がいた的な話も聞いた事あります。飲酒運転ならぬ飲酒演奏ですか…それと乱暴な演奏する人も問題ですね。過剰に強く打鍵するだけでなくゲンコツや肘で演奏するとか?そういう連中は自宅のピアノは大事にしてる気がしますけど。自分が遭遇した範囲ではゴミ捨てしてる演奏者はいないですね。大体、荷物無しの手ぶら状態で来てる人が多いかな。

    • Rubato Palmerさん

      コメントありがとうございます!
      〉どちらにしても「ストピ弾く人はマナーが悪い」って通りすがりのゴミ目撃者やゴミを回収する方は思うでしょうね~
      おっしゃる通りです。
      あとは発信力のあるメディアやSNSなどで投稿などをされると瞬く間に悪い印象は広がっていくと思います。
      それが派生してストリートピアノの撤去へとつながっていく可能性も考えられます。
      1つの視点だけではなく多角的に物事は展開されていきますので、「自分一人が良い」、「みんながやっているから良い」という回答をする人がいますが、そうではないと私は考えています。

      〉荷物無しの手ぶら状態で来てる人が多いかな。
      私はトートバッグを持っている方を多く見かけますね。
      楽譜って思っているより大きい(A4以上?)ようでなので入れるためのバッグも大きめになるのかなって思います。

コメントする

目次