先日、GinzaForestさんのストリートピアノで3,40分独占していた人がいて、ふと思ったのですが変な演奏者そういえばいたな~と振り返りました。
はたから見たら、私も変な演奏者の1人かもしれませんけど…
ストリートピアノ演奏者の大半は素敵な演奏者ですが、ごくまれにお手本にしちゃいけない人に出会います。
今回は出会った人の中でお手本にしてはいけない人をご紹介します。
この記事の目的を先に述べるとこれからストリートピアノを始める人向けの記事として書いています。
とにかく、「これから紹介する演奏者に出会ったら真似しない方がいいですよ」という参考になればと思っています。
「いや、真似しないだろ」と思っていただければ安心です。
ピアノの上蓋の上にかばんを置くおじさん
“真似してはいけない人”の中でよく見かけます。
(4〜5回は見ていますね。)
ストリートピアノの中にはデザインがオリジナルのもので上蓋も着色されています。
この場所は、高輪ゲートウェイ駅のピアノでピアノ全体がアートで施されています。
そこに平気で物を乗せられる神経どうなってるの?という感じです。
今は多くのストピスポットで荷物を置く場所を別途用意されていますので活用しましょう。
この場所のように置く場所が指定されていない時もありますがその時は大抵、地面に直置きです。
もし直置きが嫌であれば、リュックサックなど背負ったままできるものがおすすめです。
自身の演奏の感想を初対面の人に求める演奏者
全く見ず知らずの人から演奏後に感想を求められる事がかつて1回だけありました。
すごく戸惑ったのを覚えています。
私はその曲が何の曲かはわかっていませんでしたが、いつも通りに拍手を送りました。
すると、
私の演奏どうでした?
演奏良かったと思いますよ。
この曲いいですよね?
ごめんなさい。
私はこの曲知らなくてて…
え~有名な曲なのに。
○○(曲名)ですよ。
ごめんなさい。
やっぱりわかりません。
でも曲はわからないですが、良かったと思います。
ふーん…
気まずい…
そのまま男性はどこかに去っていきました。
友人・知人同士の中で評価を求め合う光景はあると思います。
でも見ず知らずの人にいきなり評価を求めるのはとても困ります。
また、自分が演奏している曲みんながみんな知っている曲でないかもしれない事を覚えておいてほしいです。
割り込みおばちゃん
大阪のオービック御堂筋ビルの中にあるストリートピアノを待っている時の出来事だったのですが、そこには3人ほどピアノを演奏する人で並んでいました。
順序としては、演奏者A→私→演奏者Bという順で、私は2番手でした。
演奏者Aの方が弾き終わった後、突如演奏者Cのおばちゃんが前に割り込んできました。
次は私の番ね!
一同唖然としている中、トートバッグから楽譜を取り出すおばちゃん。
次は私の番で、その後ろにももう1人待っていますのでその次になりますよ。
私はあそこでずっとピアノが空くの待っていたの!
でも、演奏される方はここに並んでいるみたいですよ。
私はずっと立っているのが嫌だからあそこで座って待っていたの。
待っている人と顔を見合わせて、しぶしぶ順番を譲ることにしました。
演奏は良かったのですが(ピアノの音が良かったのかも)、それまでの出来事のせいで快く拍手は送ることはできませんでした。
おばちゃんすごいな
逆切れおじいさん
これはGinzaForestのストリートピアノを独占されていた時の話です。
朝の8時10分に私がGinzaForestさんに到着した時には、そのおじいさんは演奏していました。
8時40分になり、丁度その時に鍵盤拭く動作に移ったので声をかけさせていただきました。
演奏中すみません。
そろそろ順番を交代していただけませんか?
あ!?
なんで!?
もうかれこれ、30分以上は演奏されています。
ですので、そろそろ交代していただけませんか?
そんな時間制限どこに書いてあるんだ!
書いてないだろう!
ここは8時から弾けるんだから8時に来ればいいだろう!
あと5分、10分待てないのか!
時間制限は確かに記載はないのですが、時間が書いてなくてもここはストリートピアノですよ。ストリートピアノは後ろに待っている人がいる場合、大抵5分~10分程度で交代するところが多く一般的です。
ここはストリートピアノじゃない。
無料で弾けるピアノなんだ!
だから俺はここで練習している。
人に迷惑をかけないように真ん中のペダルを踏んで音も消してる!
会話できない人だったか…
それではお聞きしますが、このピアノはあなたのものですか?
違う!
なら共有のものですよね?
私も5分,10分であれば待てます。
でもあなたはもうすでに3,40分演奏されています。
なのでそろそろ譲っていただけませんか?
なんでそんなにすぐ弾きたいんだ!
私は色々なところのストリートピアノスポットを巡っていて、これから他のストリートピアノを巡る予定があるからです。
(この答え方は理由が自分主体になってしまっているので失敗したと思った部分です。)
そんなのは俺も同じだ!
だったらここの運営に言って予約制にしてもらえ
それか明日も演奏できるから明日8時に来れば24時間演奏できるぞ
たとえ24時間演奏できる時間があったとしても、私は24時間は演奏しないですよ。
無料だからと言って延々と弾き続けていい場所ではないと私は思いますよ。
ピアノの鍵盤の上に乗っている布で鍵盤を拭いて、ピアノの蓋を閉じてふてくされた顔で去っていきました。
疲れた…
っていうかピアノの布って鍵盤拭くためのものなのかな?
子どもに練習を強要+ルール無視
ミキティさんとコメントのやり取りで気がついたので追加しました。
私は1回だけ遭遇したのですが、子どもに練習を強要する親です。
この問題は実は2つあります。
子どもが嫌がっているのに弾く事を強要する点、そして練習で30~40分ぐらい弾いていたという点です。
最初子どもは普通にピアノを弾いていたのですが、10分超えたあたりから嫌がりだしていました。
そこから親が楽譜のページをめくって「ここまでやりなさい」みたいな感じで子どもに言っていました。
練習を強要することは多少なりともあると思います。
でもここはストリートピアノなので、それ家でやってくれと思いました。
そしてもう一つ、これが一番の問題です。
この場所は赤羽駅近くのMETSさんのストリートピアノだったのですが、この場所のルールには1人当たりの時間は10分程度。
それ以降は席を離れて様子を見ると記載がありますが、これを無視して結果30~40分ぐらい演奏していました。
注意した方がいいとも思いましたが、子どもが見ている所で親を注意するのってどうなのかなと思ったのと、注意したことによって演奏者同士のトラブルに見られてストリートピアノが休止になってしまっては嫌だな~というのもあって注意しませんでした。
波風立てず、スマートに注意を促す技術を習得したいなと感じました。
ちなみに、先ほどの「逆切れおじいさん」の時は私とそのおじいさんの2人しかいなかったので注意しました。
あとがき
私が色々なストリートピアノスポットを巡っていて出逢ったお手本にしちゃダメな人達です。
信じがたいのですが、実在した人達です。
最初にも書いていますが、ストリート演奏者の大半は素敵な演奏をする方達です。
しかし悲しいことに一部のマナーが守られない人によってストリートピアノが撤去されてしまう事もあります。
私が考えるストリートピアノの位置付けとしては、公園の遊具などと似ていると思っています。
子どもが公園の遊具などで遊ぶとき、3,40分も占領している子どもって見ませんし、遊具には”1人10分まで”などルールに書いてなくても子どもは譲ってあげることができます。
そもそも、自分がされて嫌だと思う事はしないというのが一つの基準だと思います。
この演奏者なんかいいな~と思ってもらえるような人になって、楽しいストリートピアノライフを送ってほしいと思います。
コメント
私はある意味運が良いのか、後3者の様なタイプの人に絡まれたことはありませんが、最初のピアノの上部にカバンを置く行為以上に良くない行為を見掛けました。先日、仕事を早く上がれたことをきっかけに久々にアリオ橋本さんのピアノに出向いた時のことですが、演奏者はおらず、すぐに私が演奏出来る体制でしたが、あろうことか、ピアノの上部にペットボトルが置き去りにされていました。「万一、ペットボトルから溢れて、ピアノの中身に接触して、故障したら、弁償出来るのか?楽器に関わる保険に加入しているのか?」と一番のショッキングを感じました。また、実際に私が目撃者には、なりませんでしたが、今後の有休で、母と一緒に行ってみたい、と思って八王子のオクトーレさんのストピの情報をまめに見る習慣が付きましたが、その情報によると、激しい 打鍵により、ピアノの中で、弦が断線する故障が起きているとのことの記事も読んだことにより、行く時まで無いことを祈るばかりです・・・。
ミキティさん
コメントありがとうございます♪
変な人に巡り会う確率ですが、100人いたら1人いるかいないかだと思います。
なので巡り会わないが正解だと思います。
それに迷惑な演奏者がたくさんいたら、もっと色々な地域にあるストリートピアノが撤去されていると思います。
打鍵の強さの判断は難しいですよね。
最近私はオクターブ弾き(名称は適当です)を取り入れるようにしたのですが、指1本ずつ演奏するよりも打鍵が強くなってしまいます。
これが強い打鍵に当たるのか…
周りの人の弾き方を見ながら、気をつけながら演奏するようにはしています^^
ストピに限ったことでは、ありませんが、最後の2者の様な絡みは母があるあるです。先ず、割り込みおばちゃんの様なタイプは母が車を運転していて遭遇するそうです。それは、母が運転している車が接近していることに気付いているのにも関わらず、そのまま横切る自転車おばちゃんです。ある意味母の明言になりましたが、「自転車は動く赤信号」と言っていました。また、逆ギレおじいさんの様なタイプは実際にも私の母方の故祖父で、私も母も理不尽にも逆ギレされるだけでなく、虐待された経験もあります(涙)。こう考えるとみんながみんなでは、ありませんが、おばちゃんやおじいさんのあるあるネタは図々しさでしょうか?
ミキティさん
自転車は私もよく見かけます。
一時停止しないで左折する人や左右確認せず急に車道に飛び出る人などかなり多いです。
これは年配に限らず、子どもを自転車に乗せたお母さんもいるので私も気を付けるようにしていますね。
今回記事ではご年配の方が多かったのですが、ご年配の中にも素敵だと思う人がたくさんいます。
違いは何でしょうね。
様々な経験の豊かさじゃないかなって思っています。
ミキティさんがおっしゃったように、ストピに限った話ではなく日常でも同じなんだと思います。
考え方が自分主体すぎるんだと思います。
別に自分主体であることが全て悪いことだとは思いませんが、私物ではなく共用のものを使わせてもらうのであれば自分以外の事も考える必要があると私は思うんですけどね。
私は元々、おじいちゃん、おばあちゃんっ子ですが、同じおじいちゃん、おばあちゃんっ子でも素敵な年配者と血が繋がっている方が凄く羨ましく感じた時期もあります。
ミキティさん
すごい家系の人いますよね^^
確かにそういう方は他の人とは違うなって私も思っていました。
当時は何が違うのかわからなかったのですが、最近になって思う事は
行動的だったり考え方や物事の捉え方が普通の人と違うと思いました。
ストリートピアノを巡っていても、そういう方に稀にお会いする事がありますが常に勉強だったり学ぶ姿勢というのでしょうか。
そういったところが違うと感じます。
いい具合に自分に芯があって、私自身も勉強するいい機会になりますね。
あと、昨日も仕事を早く上がれたので、ストピに行きましたが、新たな壁?が私に現れました。先ず、お子さんに同じフレーズを繰り返し練習させる親御さんです。そのお子さんも嫌がっているのにも関わらず、その親御さんは繰り返し練習を強要させていました。そしてその親御さんはノリノリで連弾していて「自分が連弾したいだけだろ!」的な雰囲気でした(涙)。また、過去にはそのストピの近くで長電話(通話)する人もいて、「通話中はピアノの音を出さないようにしよう」とピアノの演奏をストップしましたが中々終わらず、「電話なら他の場所でして。」と悶々した思いになりました。いずれにしても、「そろそろピアノを譲って下さい(演奏させて下さい)」と言いにくい雰囲気でした(大涙)。
ミキティさん
ミキティさんのコメントをみて思い出しました。
「子どもに同じフレーズを繰り返し演奏させる親」私も見た事あります。
ミキティさんとは別の方だと思いますが、私は赤羽駅のMETSで見かけました。
子どもは早く席を離れたがっていて、でも親が「ここまでやりなさい」といって楽譜のページをどんどんめくっていて結果2,30分ぐらい弾いていたかな。
〉そのストピの近くで長電話(通話)する人もいて
気まずい光景ですね…
他の人が電話している間はピアノのイスに座ったままですよね?
その後どうされたんですか?
すごく気になります。
私はその光景に出会った事はないので、これからの参考にしたいです。
ちなみに、長電話はピアノに向かおうとしたタイミングだったので、ピアノに座れていません。また、その様なネタで思い出しましたが、演奏せずにピアノに座るだけのの人もたまに見かけます。「座るなら、ピアノじゃなくて、近くにベンチあるでしょ。」という感じです。
ミキティさん
ミキティさんのつっこみが適格過ぎて笑ってしまいました。
その通りですよねw
ピアノ座るだけの人まだお会いしたことないですね私はw
そういえばどこだかの注意書きには、ピアノ弾く人以外はイスに座らないでっていう注意書きがあったような気がします。
これ注意書きないと座る人がいるのかっ!って驚いたことがあります。
私とミキティさんだけでもこれだけ変な人出てくるので、意外ともっといそうですね^^
ピアノネタではありませんが、私のツッコミが適格過ぎて、思い出しました。私が過去にハマっていたユーチューブアニメ、テイコウペンギンの主人公であるペンギンに私は影響されたのかもしれません。テイコウペンギンのコミックもアニメもペンギンのツッコミがとっても適格でオススメのマンガです。また、テイコウペンギングッズも人気があり、私はそのグッズの一つ、Vカード(購入時点では、Tカード)を持っています。
テイコウペンギン見てみましたよ。
(ペンギンとパンダとシャチが登場するチャンネルで合っていますか?)
初心者でも見やすいアニメでした。
業績が悪く山の頂上にある支社?にいく事になった回を見たのですが、個人的に部長が好きかも。
(リアルは好きになれませんが、アニメだから一歩引いて見れるので)
まさにその3者の動物と人間はコロナ以前からテレワークしている上司です。主人公のペンギンのプロフィールによると、鉄道のカードのモデルになることが夢だそうですが、Suicaですよね。でも、結局、Vカードのモデルになりましたね(笑)。
ミキティさん
おぉ。
合っていましたか。
Vポイントカード見てみますね。
ちなみに、Tカードの頃、メルカリで買いました。
メルカリ見てみましたが、今はないみたいですね。
Tポイントカードってこんなに出品されているんですね。
すごいですwww
私の自宅ピアノは電子式で生ピアノではありません。独学なので音楽スクールの生徒や音大生と違い本物のピアノを弾く場所がないのです。レンタルルームでピアノも弾きますが料金がかなり高いのでいつもという訳にはいきません。なので仕方なくストピでという珍しいケースだと思います。ピアノ独学は極めて稀だと思いますしどこかで習ってる大半の人なら発表会やコンクールで人前演奏というのが筋だと思います。だからストリートピアノ弾く人っておかしな人達と言えない事もないかな。それで段位や報酬が貰える訳じゃないし。自己顕示欲というか我というか承認欲求の強さというか。特に開始時間前後に来る人は執着が異常に強い感じを持ってます。そういう人種に意見してもトラブルになるだけかもしれません。視野が狭く、他に誇れるものがないんでしょうね。
白柳 徹王さん
コメントありがとうございます。
〉独学なので音楽スクールの生徒や音大生と違い本物のピアノを弾く場所がないのです。
私も含め、そういった人多いですよ。
生のピアノが弾けるのでストリートピアノの良い所ですよね。
ピアノを購入検討している人が試す良い機会にもなっていると思います。
〉自己顕示欲というか我というか承認欲求の強さというか。
ストリートピアノは誰かに認めてもらいたいという点はあるかもしれませんね。
演奏したことで人から拍手いただけるのって嬉しいですからそういうのって出てきてしまうと思います。
問題点があるとするならば量の問題だと思います。
どこかでコメントしましたが、ストリートピアノは技術を競うのではないのと、自分だけ満足できればいいかというとそうではないと私は思っています。
自己顕示欲も承認欲求もあるとは思いますが、自分本位になりすぎないような感じであればいいのかなって思います(文章で説明するのがすごく難しいですね)
お返事ありがとうございます。この件に関しては正解はないのかもしれません。コロナによる日本全国強制引きこもり期間や高齢者の認知症予防等で親が子供にピアノを強要するケースや音大・プロ目指して猛練習するという伝統的ピアノ習得パターンではない我流の人達がピアノ演奏に大勢参入してきましたので。マナーを習得する機会が少ないし人格が確立した大人に意見するのは無理でしょうね。いずれにしても曲の演奏時間制限を付けないストピの管理者は無責任だと思います。トラブルを誘発し場合によっては撤去になるケースもあるでしょうから。
白柳 徹王さん
〉この件に関しては正解はないのかもしれません。
「明確な正解というのはない」と私も思います。
かと言って自由にも限度があるので何が良くて何が悪いのかというのは、自分自身で考える必要はあると思いますね。
(これはストリートピアノに限った話ではないですが…)
〉曲の演奏時間制限を付けないストピの管理者は無責任だと思います。
私は「無責任」とは思わないのですが、確かにあった方が良いと思います。
これは、ストリートピアノスポットを通らざる負えない利用者の方に向けてと運営自身を守るためです。
白柳 徹王さんがおっしゃるようにトラブルを未然に防ぐという意味でも効果があると思います。
無責任と言わなかった点については、演奏する時間に表記がなかったとしても演奏者側が調節すれば済む話だからです。
時間表記がないという事は演奏者が時間の主導権を握っているわけで、「30分・1時間と続けて演奏するのが普通かどうか」ぐらいの判断はできると思います。
(個人的には異常と思います。)
ルールがなくても演奏者側でストリートピアノを「良く」も「悪く」もできるというのが私の考え方です。
再びのお返事ありがとうございます。管理者の問題になりますけどショッピングモールや市役所などはインフォコーナーがあるからいいとしてもそれ以外の場所では管理者不在というかいったい誰なのか?どこに連絡すればいいのか?分からない事もあると思います。演奏者向けの自由記入ノートなどあれば事後的になりますが管理者に具体的な問題点を提示する事は可能でしょうけど。
それと別の論点になりますがストピでは楽譜を見ての演奏をどこでも禁止すべきと個人的に思ってます。楽譜を見てるのは実は練習してるの?と言えない事もないですし人前で演奏するのに暗譜位したらどう?と思ってます。楽譜を見れば上手に弾ける人より下手くそでも曲を暗記している人の方が好感持てます。
白柳 徹王さん
こちらこそコメントありがとうございます。
〉管理者不在というかいったい誰なのか?どこに連絡すればいいのか?分からない事もあると思います。
確かに何かあった時の連絡先があるといいですよね。
管理者の中にはピアノを演奏する側でない人がストリートピアノを設置している事もあると思います。
なので、演奏者側の視点とは異なるため足りない部分などはあるかもしれません。
しかしそういったところは他のストピスポットを真似てみたりアップデートする方法は色々あるので、大きなトラブルになる以外は気長に見て行けばいいと個人的には思います。
〉ストピでは楽譜を見ての演奏をどこでも禁止すべきと個人的に思ってます。
「楽譜」と「練習」に関してはストリートピアノの論点に多く上がってくる問題ですね。
白柳 徹王さんのおっしゃるように「楽譜を持ち込みすべきじゃない」という方の意見も良くききます。
私個人的な意見としては2つの理由で楽譜はOKだと考えています。
共通する理由としては「1曲完奏できるかどうか」が大切だと思っています。
まずは1つ目の理由ですが、私がストリートピアノを始める前の話ですが、楽譜があろうがなかろうがさほど気にはなりませんでした。
きっと多くの方は楽譜があろうがなかろうが気にならないと思います。
それよりも「一曲完奏できるかどうか」だと思います。
一曲完奏できるのであれば、楽譜を見て問題ないと思います。
2つ目の理由は、運営側も楽譜を置く事を良しとしている点です。
注意事項に楽譜を設置しないでという注意書きは見た事が私はまだありません。
楽譜がある事によって練習とみられる点についてはそういう人もいると思いますが、
練習の定義がすごく難しく、暗譜していても練習とみられる事もあります。
練習禁止としているストリートピアノの多くは、「同じフレーズを繰り返し弾く」や「周りの人に不快な思いをさせない演奏」とあるので、
明らかに誰から見てもこれは練習だろうというのを禁止していると思われます。
この2点から、私は楽譜はあっても良いと思います。
私自身楽譜が読めないので、楽譜を見ながら弾ける人ってとてもすごい人達だと思いますよ^^