初めて輪行する人のためのポイント ~つくばエクスプレス 秋葉原行き編~

その他
yukimi
yukimi

先日輪行でつくばエクスプレスで流山おおたかの森駅から秋葉原駅方面に行く電車に乗ってきました。(流山おおたかの森駅から北千住駅)
その時のポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

乗りやすさ:5.0

土曜日の19:00頃に乗車をしましたが、座席は埋まっている状態ではあったものの自転車を持って立ち乗りのスペースはありました。

スポンサーリンク

電車内に自転車を持込時の条件

縦・横・高さの3辺の合計が250cm以内、重量は30kg以内で、電車の運行に支障をきたさない物を2個まで持ち込むことができます。
ただし、長さ2mを超える物は持ち込めません。

自転車はそのまま車内に持ち込むことはできません。
持ち込む場合には、自転車を解体、もしくは折りたたみ、専用の袋(輪行袋)に収納した上でご乗車ください。

つくばエクスプレス手回り品ページ参照
yukimi
yukimi

執筆時の情報のため、輪行する前につくばエクスプレスさんのホームページを念のため確認をお願いします。

スポンサーリンク

解体場所

今回、流山おおたかの森駅で解体作業をしました。
駅は人の出入りが多い印象ですが、広く解体作業も特に迷惑をかけることはありませんでした。

スポンサーリンク

ホームまで行くのに所要時間等の情報

ホームまでの所要時間は余裕をもって15分ぐらいあると良いです。

おすすめ車両

土曜日の19時台の電車に乗りましたが、どの車両もすいていました。
2号車と5号車が車いすスペースになっているようで、更に乗車しやすいと思います。

料金

今回私は、流山おおたかの森駅から北千住までは交通系ICカードで524円でした。
乗車時間も30分と短くスムーズでした。

スポンサーリンク

あとがき

今回は初めて輪行する人のためのポイント ~つくばエクスプレス 秋葉原行き編~をまとめました。

  • 自転車は解体し専用の袋に収納すれば輪行できる
  • どの車両もすいていて乗車しやすい(2両目と5両目に車いすスペースがある)
  • 流山おおたかの森駅~秋葉原駅まで30分で行ける
yukimi
yukimi

おおたかの森駅のある流山市から我孫子市の間には自転車で通りやすい自転車ゾーンの道やサイクリングロードがあり、サイクリングがとても気持ちよかったです。
場所は大堀川リバーサイドパークという所です。

おおたかの森のある流山市から我孫子市の間にあるサイクリングロード

コメント

error: Content is protected !!