【東京都千代田区】日比谷OKUROJIにあるストリートピアノ※期間限定 #にゃらんピアノ

東京都千代田区の日比谷OKUROJIにあるストリートピアノに行ってきました。

yukimi
yukimi

OKUROJIで新しいストリートピアノが登場していました。
その名もにゃらんピアノ♪
あの“じゃらん”さんとのコラボです。

目次

ストピ初心者から見た弾きやすさ

ストピ初心者でもいける!:

4

yukimi
yukimi

人通りは多くないのですが他の演奏者の方が集まっています。
「弾きたい人が弾く」という感じになっているので、積極さが必要になります。
ほとんど演奏者なので皆ストリートピアノで間違える経験をしている人達が多いはず。
なので、気兼ねなく演奏できる場所ですよ。

※「個人的な弾きやすさ」は主にギャラリーの多さやピアノの設置場所・雰囲気等で判定しています。
ストリートピアノで初めて演奏する曲などの判断にもおすすめです。

ランク表記は以下のような感じです。

ストピ初心者おすすめ:

5

ストピ初心者でもいける!:

4

ストピ初心者はきついかも…:

3

ストピ中級者以上がおすすめ:

2

緊張必須(挑戦してみて):

1

場所

入り口画像

〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-7-1 日比谷OKUROJI内 GINZA SIDE14(G14)

yukimi
yukimi

Google MAPの案内通りに行けました。
今回はG14です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 私も今日は仕事がお休みでこちらのピアノに訪れました。私事ですが、初めて私意外でストリートピアノの右手ワンハンド演奏を拝見しました。その演奏者の前にめちゃピアノ上手そうなお姉さん的な人が来ましたが、低音の鍵盤一本、ポロン~、と鳴らしただけで行ってしまう意外な一面も拝見出来ました。右手のワンハンド演奏の後だったので、私も気兼ねなく演奏出来ました。私の十八番曲である、イッツ・ア・スモール・ワールドですが、じゃらんは旅行ガイド情報だけに海外旅行の様に音映えした様な感覚の選曲だったと思います。あと、演奏する人もしない人もお一人様一枚限りじゃらんの猫の写真のクリアファイルがもらえるのもサービスが良い、と思いました。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      にゃらんピアノ行ったんですね^^
      入り口に猫の足跡があり、いざなわれるようにピアノに向かっていくのがたまらなくいいです。

      クリアファイル私が行った時はありませんでしたwww
      こういったイベントのストリートピアノいいですよね^^
      演奏しない人も将来的には演奏するようになるかもしれませんし、知ってもらうきっかけづくりは重要だと思います。

      • ちなみに、オクロジはガード下のせいか、あまり人通りは無く、同じ日比谷でも、去年私が訪れたミッドタウンとは対照的に緩いイメージでした。ミッドタウンは私が狙っているピアノの開放時間一番手でも、新宿の三角広場の様に順番待ちの椅子があり、また、比較的大勢の観客もいる為、まるでその大勢の観客が大勢のピアノの試験官で、順番待ちの椅子に座っている人達がその実技試験の生徒といった地獄絵図を見ている様な感覚になってしまい、「ここは私が出るまくではない」と思って演奏を断念してしまったからです(涙)。

        • ミキティさん
          〉同じ日比谷でも、去年私が訪れたミッドタウンとは対照的に緩いイメージでした。
          確かに違う印象ですね。

          三角ピアノは確かに緊張します。
          私は音が飛んでしまった経験があり、あの場所は私がこれまで演奏したどのストリートピアノよりも緊張するスポットです。
          あの順番待ちのイスに座るだけでも、プレッシャーを感じます^^

コメントする

目次