【東京都荒川区】町屋文化センターさんにあるストリートピアノ #願いのピアノ ※開放日限定

東京都荒川区町屋文化センターさんにあるストリートピアノを弾いてきました。

yukimi
yukimi

町屋文化センターさんにあるストリートピアノはすごくかわいいピアノなので、ぜひ訪れてほしい!

目次

ストピ初心者から見た弾きやすさ

ストピ初心者おすすめ:

5

yukimi
yukimi

人通りも少ないので、ストピ初心者でも演奏しやすいスポットです。

※「個人的な弾きやすさ」は主にギャラリーの多さやピアノの設置場所・雰囲気等で判定しています。
ストリートピアノで初めて演奏する曲などの判断にもおすすめです。

ランク表記は以下のような感じです。

ストピ初心者おすすめ:

5

ストピ初心者でもいける!:

4

ストピ初心者はきついかも…:

3

ストピ中級者以上がおすすめ:

2

緊張必須(挑戦してみて):

1

場所

入り口画像

〒116-0002 東京都荒川区荒川7丁目20−1 町屋文化センター2階 ふれあい広場内

入り口を入るとポスターがあります。
左側に階段がありますので2階に上がります。

ストリートピアノまでのルート

2階に上がったら、左側に通路がありますのでその通路を行くと右手にピアノがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (10件)

  • こちらのピアノは常設ですが、私が訪れた時は期間外で、開放日が限定的らしいですね。また、写真で見る限りはれんげの里あらいそと同様に鍵盤の前方の蓋は半開き状態のグランドピアノですか?

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      イベントによっては演奏できない日があるようですね。
      ※その旨も追記しておきます^^

      私が訪れた時はピアノの上蓋前方は開いていましたよ^^
      ダンパー見えますね♪

  • ついに、先日リベンジ成功しました。坂戸駅の後、訪れましたが、演奏者一人おり、注意書きにもある通り、10分で切り上げてもらえて演奏しました。yukimiさんの返信の通り、坂戸駅とは違って、ダンパーのセクシーダンスも見える楽しみもありました。ちなみに、このピアノの後は汐留のシティセンターにあるオフィスピアノに行って演奏しました。演奏可能な時間帯は12時~13時と17時~19時で、新橋駅からもアクセス可能です。利用する際は警備員さんに一言声かけすると対応してくれます。

    • ミキティさん

      ついに町屋文化センターさんのピアノ演奏できたのですね!
      おめでとうございます^^

      汐留シティセンターのストリートピアノは知らなかったです。
      Googleに検索かけたらAIがストリートピアノはないって言っていました。
      ネット上で情報を集約するAIの弱い所ですね。

      次回、東京行く時に行ってみますね。
      情報ありがとうございます^^

  • ちなみに、汐留シティセンターのピアノの情報はFacebookで知ったモノで、更にFacebookからの情報によると、開放時間内でも、汐留シティセンター内にお勤めの人が基本的に優先的に使える権利があり、もし、そのお勤めの人がピアノの練習をしたい、という場合は一般者はピアノの利用は出来ないそうです。申し訳ありませんでした(涙)。

    • ミキティさん

      働いている方にはそのような特権があるのですね。
      いいですね~^^
      特権については賛否あるかと思いますが、私は基本的には賛成派です。
      今回でいえば、汐留シティセンターで働いている人とあるので、その場所に貢献しているということなのでそういうルールがあってもいいと思います。

      私はFacebook使ってないのでミキティさんからそういった情報を聞けると大変ありがたいです。
      全く謝る必要はないですよ。
      感謝しかありません^^

      • その意味でストリートピアノではなく、オフィスピアノと呼ばれているのが分かりました。そのオフィスで働いている方がとても羨ましく感じました。私もオフィスワークに憧れていますが、なれませんでした(涙)。

        • ミキティさん

          オフィスピアノっていうのがあるのですね。
          そういったピアノも面白いですね。
          大崎ウィズシティさんや日本橋ダイヤビルディングさんなどもオフィスピアノなのではないかと個人的に思います

  • ここには一度行きました。静かでギャラリーも少なく集中しやすいのでいいと思いました。弾ける日が少ないのが残念ですね。

    • Rubato Palmerさん
      コメントありがとうございます!

      そうなんですよね~。
      開放日が限定されているんです。
      でも演奏しやすい場所ですよね^^

コメントする

目次