東京都千代田区にある大丸東京店に登場したストリートピアノを弾いてきました!
ここはレベルの高い人が集まっていて、入り口がギャラリーでいっぱいになっていたりしましたね。
すごかったです。
ストピ初心者から見た弾きやすさ
ストピ初心者はきついかも…:
クラッシックからJ-POPとレベルの高い人が集まっていました。
クラッシックを演奏する人はとにかく指の動きがめちゃくちゃ速く、もはや目で追うことは不可能なレベルです。
でも意外にも演奏はしやすかったです。
というのも、入り口側にストリートピアノが設置されていたのですが、壁向きでした。
場所

東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店1階 イベントスペース
GoogleMAP
おすすめアクセス:電車・自転車・車
最寄り駅は東京駅。
超絶混雑しています。
駅からすぐなのですが、時間に余裕を持っていないとたどり着けません。
自転車は東京駅の高架下のところに駐輪場があって、2時間無料で駐輪できるので意外と自転車も行きやすいですよ。
設置時期:期間限定
日にち:3月5日-3月11日
時間:演奏会以外の時間 お店の営業時間:10:00-20:00
ピアノ:アップライトピアノ

おしゃれだったのが、フラワーショップとストリートピアノが同時開催だったので、ピアノだけではなく花とストピのコラボレーションがよかったです。
黒いアップライトだったのですが、ピアノに反射する絵柄(天井のライトや床、対面にある花)が見る角度によって変わるのも良かったです。
ピアノの音は4階あたりまで聞こえていたので、結構響いていたと思います。
注意点
注意事項参照
- 1階の演奏は10分程度とするなど、譲り合ってのご利用をお願いします。
- ピアノ意外の演奏(他楽器持ち込みセッション、歌唱など)は行わないでください。
また、付近でのダンスやパフォーマンス等はお控えください。- 演奏者の活動告知(ライブのチラシ配りなどを含む)や営利活動(投げ銭、チケット販売などを含む)は行わないでください。
- 写真や動画を撮影する場合は、他のお客様のご迷惑となるような撮影はお控えください。
SNSなどへ投稿する場合もご配慮をお願いします。- 迷惑行為が確認された際は、以後期間を問わずピアノのご利用を禁止とさせていただきます。
- ピアノを乱暴に扱ったり、傷をつけるような行為が見受けられた際は弁償いただく場合がございます。
その他情報(待機場所など)
待機場所の有無:あり
ピアノ右側にコースロープが設置してありました。
鑑賞用イス・机:なし
立ち見です
人通り:多い
東京駅側の入り口にイベントスペースがあるので、人通りがかなり多かったです。
東京駅は人通りもギャラリーも多いですよ。
近隣のストリートピアノ
東京駅のストリートピアノと言ったらGODIVA前ですが、期間限定です。
有楽町駅の近くにある東京交通会館は常設のストピがあります。
あとがき
- 花とストピのコラボが良い雰囲気だった
- 初心者はきついかも
- 人通りもギャラリーも多いストピスポット
今回初めてのストリートピアノの設置だったようで、入り口をふさいでしまうぐらいギャラリーが集まったりしていたので、次は設置場所が変わりそうな感じですね。
でも人気はすごかった!
コメント