【東京都千代田区】東京交通会館さんのストリートピアノ #有楽ピアノ

東京都千代田区の有楽町駅から徒歩5分ぐらいのところにあるストリートピアノのご紹介です。

目次

場所

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 地下1階のエレベーターホール

地上から行く場合はGoogleマップのナビに従えば行けます。
入り口によっては、地下に行く階段を探す必要があります。

東京交通会館


車よりも電車や自転車の方が行きやすいですね。
土日は人通りも多めです。

GoogleMAP

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 先日の勤労感謝の日にこちらのピアノに訪れました。ピアノだけを撮影したいという人に譲り、その後に私が演奏しました。初めて、私の十八番の曲のイッツ・ア・スモール・ワールドで私のピアノに合わせて鼻歌してくれる人に出会いました。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます。
      交通会館さんはエレベーター前にピアノが設置されているので、演奏する際はかなり緊張しますね。
      私が演奏した時は3人ほど並ばれていて、クラッシックを習っている方が演奏されていました。
      クラッシック→クラッシック→クラッシック→JPOPだったのでひと際浮いていたかもしれませんwww
      その点イッツ・ア・スモール・ワールドは多くの人が知っている曲なので、色々な場所で演奏できる曲ですよね^^

  • ちなみに、私の後に演奏された方は、ディズニー→ジブリの如く、
    いつも何度でも(千と千尋の神隠しの主題歌)を演奏されていました。少なくとも、イッツ・ア・スモール・ワールドのサビのフレーズだけでも母に教わっておいて良かったと思っています。

    • お母さまに教えてもらった曲だったのですね。
      もし自分に子どもがいて、その子どもがストリートピアノの場所で弾いていると想像すると嬉しいと思うので、
      きっとお母さまも嬉しいと思っているのではないかと思います^^

  • ちなみに、演奏開始時刻(14時)に係員さんによるピアノ本体カバーを外される様子も興奮モノです。まるでピアノが裸にされている様な光景だからです(笑)。

    • ミキティさん
      そういえば初めて交通会館さんの所に行ったら、ピアノのカバーがかかっていて弾けませんでした。
      ちゃんとカバーを取る係の人がいるんですね^^

  • ここも一度行きましたがエレベーター待ちの人達が近く、環境的に何か落ち着かないですね(^^;)演奏待ちの人も多かったです。

    • Rubato Palmerさん
      コメントありがとうございます!

      演奏待ちの人たしかに多い印象ですね。
      私も訪れる時は大体3人以上は待機されています。

      エレベーターと近いのですが、演奏し始めると意外と気にならないですよ。(視界に入らなくなります。)

コメントする

目次