【東京都千代田区】ラ・フォル・ジュルネ2025に登場していた、天竜杉のピアノを弾きに行って来ました ※期間限定

ラ・フォル・ジュルネ2025に登場していた、天竜杉のピアノを弾きに行って来ましたストリートピアノを弾いてきました。
このピアノはXで見た時から、行ってみたいと思っていたピアノです。
仕事の関係で演奏が難しいかな~と思っていましたが、幸運が重なり運よく演奏することができました。

このピアノもめちゃくちゃよかったです

音も良かったんですけど匂いがすごく良かった。
ピアノで匂いを感じたことがなかったんですけど、匂いがすごく印象的だったのを覚えています。

目次

ストピ初心者から見た弾きやすさ

ストピ中級者以上がおすすめ:

この「ピアノ自体に物が置けない」という注意書きがあって、暗譜がおすすめのピアノでした。
スマートフォンやタブレットなどの楽譜にしていた人は断念していたようです(紙の譜面はおけるのかな?)

なので、すごい演奏者が集まり皆、暗譜というあまり見ない光景のストピスポットでした。

場所

新丸ビルの画像

 東京都西東京市中町1丁目5−1新丸の内ビルディング 3階アトリウム

GoogleMAP

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 匂いって意外と重要ですよね。長期間記憶に残る要素になりますから。「耳」だけでなく「鼻」でも楽しめるピアノって発想も盛り込んでるんでしょう。地元の神社の拝殿前で祈る時に中から強い木の香りが来る時がたまにあります。別に風が吹いてる訳でなく建物も新築の建物ではないので不思議です。

    ここは暗譜主義なんですね~ 素晴らしい!個人的にはどこでも暗譜にして欲しいです。yukimiさんも曲覚えられてるので問題ないですし^^ 人前で弾くのに楽譜見てっというのはどうも理解出来ないです。たった1~2曲位覚えろよ!と思うのですが(笑) 譜面立てを使用させないグランドピアノのストピに敢えてスマホやタブレット用の携帯スタンドを持ってくる人もいるらしいですね(^^;)

    5分間制限もイイですね。演奏待ちが大勢居るのに長い曲を延々と弾く無神経な連中が来にくくなりますので^^ 

    • Rubato Palmer さん
      こんばんは~!

      匂い重要ですね。
      視覚にプラスすると記憶に残ります。

      木の匂い私好きなので、尚よかったです。

      〉暗譜主義なんですね~ 素晴らしい!個人的にはどこでも暗譜にして欲しいです。
      〉人前で弾くのに楽譜見てっというのはどうも理解出来ないです。たった1~2曲位覚えろよ!
      確かに、暗譜で演奏できる方が今回のようなケースには対応できますね。

      でも私は楽譜を見て演奏できる人はうらやましいと思います。
      間違えても途中から復活できるし、飛んだらどうするのか?という不安が軽減されるので、一つ演奏が止まる要因を回避できるのであってもいいのかなって思います。
      個人的にですがね^^

      〉譜面立てを使用させないグランドピアノのストピに敢えてスマホやタブレット用の携帯スタンドを持ってくる人もいるらしいですね(^^;)
      楽譜スタンドは立てていいんですかね?
      今回のケースだと、ピアノ自体には譜面台があったんですけど、それがタブレットやスマホを乗せてはいけないという注意書きがありました。
      これはピアノに傷がつく可能性があるからだと思います。

      上記の問題に戻りますが、譜面台がないピアノってそういった理由があると思うので譜面台をピアノの上に乗せていいのかは疑問です。

      〉5分間制限もイイですね。演奏待ちが大勢居るのに長い曲を延々と弾く無神経な連中が来にくくなりますので^^
      東京の期間限定スポットのほとんどは5分のところが多いですね。
      このスポットも最初は10分だったようで、5分に書き換えられていましたよ。

コメントする

目次