群馬県ストピ巡り。電車で巡るなら1日乗車券がある!得する人・損する人

先日、群馬県ストピ巡り旅をしてきました。
(久しぶりに電車での巡り旅でした。)
1日乗車券あればな~と思ったところ、ありました!

ぐんまワンデーローカルパス!

群馬県のフリーエリア内の普通列車・快速列車の普通車自由席が乗り降り自由なデジタルフリーパス
大人2,500円 子供1,250円

JR東日本の公式サイト参照

しかし、私はそれを使いませんでした。
理由は元が取れなかったから。

今回はぐんまワンデーパスを買った方がいい人とそうでない人。
私はなぜお得にならなかったのかを書きたいと思います。

目次

群馬県にあるストリートピアノ

まずは群馬県にあるストリートピアノを把握しておいた方がよいので掲載します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • ワンデーパスって地下鉄とかでもよくあるけどよく計算しないと損することありますよね。それと1日券が紙のタイプの切符だとICカードと比べて改札で入れたり取ったりが面倒だとか。最近関東でもクレカ使える路線や駅が増えてきてるので個人的には嬉しいです。来年の春もJR東の新幹線1日乗り放題やって欲しいですね。平日限定という条件はありますがこれだと新潟あたりのストピ効率的に安く回れますから。

    • Rubato Palmerさん
      コメントありがとうございます!

      新幹線乗り放題!
      そんなことやっていたのですか!
      確かに普段いけないところに行けるのでいいですね^^

      ワンデーパスはうまくできているなーって思います。
      ちゃんとどこかで途中下車しないと大抵もと取れないようになっているんですよね~。

      〉クレカ使える路線や駅が増えてきてるので個人的には嬉しいです。
      私もうれしいです!
      正直交通系IC不便だと思っていて、1回1回チャージしないといけないのがとにかく不便すぎるんですよね。
      その点クレジットカードになればチャージは不要ですし、いくら交通費で利用しているのかなども追跡が楽になると思います。
      地域によって交通系ICカード使えない場所もいまだにありますし、決済方法がいろいろ増えてきた今はもう交通系ICカードに決めつけない方が利用者としてはありがたいですね^^

  • チャリ ピさんこんにちは
    日比谷のミッドタウンでお会いして以来ですね
    私は 虎ノ門で1日 7ヶ所巡りました
    しかも 8時から20時までです
    初体験です
    あと 仲間もできまして 待ち合わせとかしたりしています
    そこで カフェ ベヒシュタインとか 麹町のカフェ マリーナとかに行き 食事をしてピアノを弾かせていただくということも 体験 いたしました
    ベフィはまだ行ってません
    しかしこれもいい経験ですね
    期間限定のところはどうしても並びますし
    並んだからと言って必ずしも弾けるとは限りません
    でしたら カフェの方が誰もいないということです 弾き放題の方がよっぽどいいですよね
    ところでやはりお 黒字で出会った方がまた劇 なんですけど 明治大学で弾いていたら嫌なことを言われたらしいんですね
    それで 弾けなくなっちゃったらしいんですけど そういった トラウマはどのように思われますか
    私なんかもう随分 ケチをつけられてきました
    マイナスのことしか言ってこない人っていますよね
    それにどう対処するかです
    それもこちらで 今度やっていただきたいんです

    • ベルサイユさん
      コメントありがとうございます!

      返信が遅くなってすみません
      インフルエンザにかかって寝込んでいました

      〉私は 虎ノ門で1日 7ヶ所巡りました
      〉しかも 8時から20時までです
      〉初体験です

      いい経験が増えているようでとてもうれしく思います^^

      〉マイナスのことしか言ってこない人っていますよね
      〉それにどう対処するかです
      〉それもこちらで 今度やっていただきたいんです
      わかりました!
      私の個人的な考え方ですが記事にしますね^^

      マイナスのことしか言ってこない人はストリートピアノに限らずどこにでもいます。
      その中には重要だったりする意見もあるので、「感情的」か「理論的」どうかで私は判断するようにしています。
      大体感情的なものなので、基本的に無視することが多いです。

      私は「自転車のコスチュームでストピ巡りしている」というだけで、「ふざけている!」と思う方もいらっしゃいます。
      一方では応援してくれる人もいるので「考え方の違い」というだけで、あまり気にしないようにしています^^

コメントする

目次