【神奈川県_上級者向け】人通りの多い所や上手な人がいる所で挑戦したい!4選+α

yukimi
yukimi

今回は上級レベルで「人通りの多い所」や「上手な人がいる」所で挑戦したい方向けの記事【神奈川編】です。
ここまで来たら、ストリートピアノをエンジョイしているのではないでしょうか。

今回選別した場所で演奏できると期間限定のストリートピアノ等も躊躇なく演奏できるようになると思います。
ぜひご覧ください^^

目次

【小田原市】ミナカ小田原

yukimi
yukimi

私は演奏できない日と重なってしまい、まだ演奏できていないのですが、神奈川県の常設かつ演奏するのにプレッシャーをかなり感じる場所と感じたので急遽追加しました。

まず、演奏できる人の条件に曲を最後まで弾ける方とあります。
これに加えて、ストリートピアノはレストランフロアの前に陣取っており、人通りも多く行き交うところに設置されています。演奏していると360度人の視線を感じると思われるので上級間違いのないスポットです。

https://streetpiano-japan.com/kanagawa-odawara-city-odawara-minaka/

【川崎市】ミューザ川崎シンフォニーホール

ミューザ川崎シンフォニーホールのストリートピアノ
yukimi
yukimi

この場所は近くに飲食店もあり、人通りもかなり多めです。
また、ピアノの上手な弾いている方が多くいらっしゃるのでプレッシャーが半端ないです。
神奈川県・常設のストリートピアノスポットの中で一番緊張する場所はこの場所と私は思います。

※コンサートホールの場所なので不定期で演奏できない日や時間帯があります

https://streetpiano-japan.com/kanagawa-muza-symphony-hall/

【横浜市】センター南駅

センター南駅にあるストリートピアノ
yukimi
yukimi

センタ南駅にあるストリートピアノです。
この場所は演奏しようか迷うぐらい人通りが多いです。
私はストピ巡り始めたての頃、この場所では中々弾く事ができませんでした。
というのも音がすごくいいのと響きます。あと、すごく目立ちます!
人の視線などをすごく感じるので、間違いなく上級クラスのストピスポットです。
少し上手い人が弾いていたのなら、「今日は辞めておこうかな~」と思うような雰囲気すら感じます^^

https://streetpiano-japan.com/kanagawa-centerminamistation/

【横浜市】関内駅(マリナード地下街)

関内にあるストリートピアノ
yukimi
yukimi

この場所は駅から屋外に出る通路になっているので人通りが多めです。
ピアノの近くで催事が開かれていたりするので、人の滞留があります。

この近くにある馬車道駅・大さん橋国際客船ターミナルにもストリートピアノがありますが、この2か所は待ちがなくスムーズに弾けることが多いですが、関内は誰かしら弾いていることが多くあります。近くに腰掛ける場所もあり観賞を楽しむことができるスペースがあるという点からも緊張感の高い場所です^^

https://streetpiano-japan.com/kanagawa-kannaistation/

おまけ(期間限定の上級)

ここからはおまけです。
私が期間限定スポットで演奏するのにプレッシャーのかかると感じたストリートピアノスポットをご紹介します。
ぜひ挑戦してみてください^^

【横浜市】ヨコハマミライト

ミライトのストリートピアノ
yukimi
yukimi

ピアノの演奏がうまい人がたくさんいます。
なので、必然とギャラリーも多いスポットです。
このプレッシャーの中演奏できたのなら、もうほとんどのストリートピアノスポットで演奏できると思います^^

https://streetpiano-japan.com/kanagawa-yokohama-miraito/

【横浜市】クィーンズスクエア

クィーンズスクエアのストリートピアノ
yukimi
yukimi

再び横浜です。
ここはみなとみらい駅であるとともに商業施設です。
この場所は吹き抜けになっているためピアノの音がすごく響き渡ります。
(5階ぐらいの高さ吹き抜け)
またピアノは目立つところにあり、周囲のギャラリー+上の階からも見下ろせる感じになっており、上からも視線を感じるとても緊張するスポットの一つです。

https://streetpiano-japan.com/kanagawa-queenssquare-yokohama/

【相模原市】相模大野ステーションスクエア

yukimi
yukimi

相模大野駅と商業施設(ステーションスクエア)の間にストリートピアノが設置されています。
また外観がイベントの特別仕様になっているため、ギャラリーが多くいます。
この場所で弾くにはかなり勇気がいります。
演奏するためには整理券をまず入手する必要があります^^

※当日整理券配布式なので、配布が終わったらその日は演奏できませんのでご注意ください

https://streetpiano-japan.com/kanagawa-sagamihara-city-sagamiono-station-square/

まとめ

今回は神奈川編の上級レベルをご紹介しました。
初級・中級のURLも掲載しておきます。
「上級が難しそうだな」と思ったらこちらもご覧ください

https://streetpiano-japan.com/easy-to-play-for-beginner-in-kanagawa https://streetpiano-japan.com/easy-to-play-for-Intermediate-in-kanagawa

私の感覚なので、「意外と平気でしたよ」という方もいらっしゃるかもしれません。
「上級がどのぐらいなのか参考に見てみよう」でもいいと思います。
ぜひ色々なストリートピアノスポットを訪れてみてください。

そして楽しく、少しずつステップアップでストリートピアノライフを楽しんでください^^

※演奏する時はマナーを守ってぜひ楽しんでください^^

https://streetpiano-japan.com/rules-for-beginner/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメントする

目次