ストピスポット100か所訪れた中で選ぶ。グランドピアノおすすめ10選(常設のみ)

yukimi
yukimi

2023年12月31日時点の私が訪れた場所で個人的に記憶として残っているグランドピアノ(常設)の場所おすすめ10選です。(訪れた場所は111か所:2023年12月31日時点)

こんなピアノもストリートピアノとして弾けるの!?と知っていただき興味を持っていただけたら嬉しく思います^^

目次

訪れた場所(常設のグランドピアノ)

これまでストリートピアノで訪れたスポットは112か所でその内グランドピアノ(常設)は27か所です。

この中から個人的に音や弾き心地、ロケーションなど印象に残っているスポット10カ所選びましたので、どこのストリートピアノに行ったらいいのか迷う方は参考にしてみてください。

【兵庫県神戸市】三井住友銀行神戸本部前

三井住友銀行神戸本社前のピアノ
yukimi
yukimi

銀行の前に設置されているグランドピアノです。
恐らく銀行の前に設置されている唯一のストリートピアノでだと思います。
屋外のグランドピアノで眺めも素敵です^^

https://streetpiano-japan.com/hyogo-kobe-city-smbc-kobe-office/

【神奈川県相模原市】宮ケ瀬ミーヤ館

宮ケ瀬みーや館のピアノ
yukimi
yukimi

宮ケ瀬ミーヤ館はダムで有名な宮ケ瀬ダムにあるストリートピアノです。
ストリートピアノは天板が閉じられていることがほとんどなのですが、こちらのピアノは開いており良質な音が響き渡ります。

アクセスは車がメインになりますので、利用者も他のストリートピアノスポットよりは少ないので穴場です^^

https://streetpiano-japan.com/kanagawa-kiyokawa-village-miyagase-miyakan/

【埼玉県さいたま市】プラザイースト

プラザイーストにあるピアノ
yukimi
yukimi

公共施設プラザイーストさんにあるストリートピアノです。
1階フロア中央に設置されており良質な音が建物に響き渡ります。
月に1~2回かつ12:00~13:00と演奏するタイミングが限定されており、弾けたらとてもラッキーなストリートピアノです^^

https://streetpiano-japan.com/saitama-saitama-city-plazaeast/

【東京都港区】わたせせいぞうギャラリー

わたせせいぞうギャラリーにあるピアノ
yukimi
yukimi

わたせせいぞうさんのアートギャラリー内にあるストリートピアノです。
アートに囲まれながら演奏できるとても希少なピアノです。
この場所は平日限定で時間も10:00~11:00と1時間のみですが、演奏したら記憶に残ること間違いなしのピアノです^^

https://streetpiano-japan.com/tokyo-minato-ward-seizo-watase-gallery-shirokanedai/

【徳島県徳島市】ひょうたん島クルーズの停留所

yukimi
yukimi

徳島県徳島市にあるひょっこりひょうたん島クルーズの船乗り場にあるストリートピアノです。

透明のグランドピアノでかつ水の上に浮かんでいる場所のストリートピアノは、おそらくこの場所だけ。

https://streetpiano-japan.com/tokushimagourd-island-cruise/

【東京都新宿】東京都庁

東京都庁のピアノ
yukimi
yukimi

東京でもっとも有名なストリートピアノだと思います。
私もこの場所でいつか弾けたら…と目標にしていました。
海外の観光客も多く、ピアノ周辺に集まるギャラリーも多かったです。
音もピアノもとても弾き心地が良かったです^^

https://streetpiano-japan.com/tokyo-shinjyuku-ward-tokyo-metropolitan-government-building/

【東京都新宿区】東京文化センター

yukimi
yukimi

このピアノは音がかなり良かったです。
またオリジナルデザインなのに光沢感があるのもすごくきれいでした。

現在施設自体が改装中なのでしばらく演奏できないのですが、この場所は外したくなかったので掲載しました。
ちなみに改装終了予定は2025年9月30日だそうです

https://streetpiano-japan.com/tokyo-shinjyuku-culture-center/

【東京都新宿区】三角ピアノ

yukimi
yukimi

ピアノの開放日が月に数回しかないのですが、演奏できたらとてもすごい場所です。
とにかく演奏会場が広いです。
ギャラリーも多く、緊張感は他のストリートピアノとは比べられないような独特な緊張感があります。
都庁のストリートピアノを目標にする方をよく聞きますが、ここも目標に入れといた方が良いと思うほどの場所ですよ^^

https://streetpiano-japan.com/tokyo-shinjyuku-shinjyuku-sumitomo-bldg-triangular-square/

【東京都大田区】羽田空港第2ターミナル

yukimi
yukimi

羽田空港第2ターミナル。個人的にこの場所は大好きな場所です。
とは言え演奏したのは1回しかないのですが…(飛行機に乗るきっかけがない)

音も良質なのと、この場所はロケーションが特別です。
空港を行き交う人がたくさんいる中にストリートピアノが設置されているので、「これぞストリートピアノ!」って感じがすごくします。演奏するには若干勇気がいりますがおススメです^^

https://streetpiano-japan.com/tokyo-hanedaairport-terminal2/

【大阪府大阪市】オービック御堂筋ビル

yukimi
yukimi

ピアノの音が良質でかつ、天井が高く反響する音がとてもきれいな音でした。
そしてとにかくローケーションがすごくいい場所です。
季節にもよりますが、ガラス張りの向こうには紅葉の並木道があり、高さ3mぐらいのクリスマスツリーもあり演奏していてとても気持ちの良い場所です。
この場所は演奏している人があまり多くいなかったので驚きだったのですが、正直人には教えたくない場所かも^^

https://streetpiano-japan.com/osaka-osaka-city-obic-midosuji-bldg/

あとがき

いかがでしたでしょうか。
グランドピアノは特別な緊張感があります。
私自身もストリートのグランドピアノは抵抗があり間違えずに弾けるまでは避けていました。

今回10選でしたが、本当にたくさんのストリートピアノがあります。
探していると推しのストリートピアノも見つかりますので、その楽しさもストリートピアノ巡りの一つです。
ぜひ色々なピアノを演奏して楽しんでみてください^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • やはり、グラピは断然アップライトより感覚が違いますよね。グラピ派の私も今後、増えて欲しいと思っています。ダンパーのセクシーダンスが見えるからこそアップライトより強い興奮感がある(ジェットコースターの様な絶叫マシンの様な感覚)から大好きです。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      グランドピアノは高級感というか特別感がありますね。
      演奏する曲はアップライトと同じなんですけど、プレッシャーが違います。
      こうして色々なグランドピアノを弾けるのもストリートピアノの醍醐味ですね^^

  • あと、私の勝手を言ってすみませんが、期間限定ではなく、常設のスポットは開放日が限定されている所もあるあるですね。その様なリストも作成して欲しいと思います。私が知っている限りでは4件ありますが、その他にもありましたら、リストインして欲しいです。
    りゅうりゅうひろば(東京都)
    私が訪れた回数が1回だけの開放日が限定されているストピです。
    ハストピア(埼玉県)
    こちらも私が訪れた回数が1回だけのピアノです。
    三角ピアノ(東京都)
    1回は訪れましたが、人だかりが多くて断念したピアノなので、朝一リベンジを予定していますが、それ以降、私の休日がピアノ開放日に当たっていません(涙)。
    町屋文化センター(東京都)
    常設だからいつでも行ける、と思っていたら、私の休日が未だにピアノの開放日に当たっていません(大涙)。

    • ミキティさん

      常設ですが開放日が設定されている所がありますね。
      そうですよね。
      開放日限定のピアノ、ハストピアは私も行ったことがない場所だったので実は掲載してあります^^
      三角ピアノなどは掲載がないので、掲載するようにしますね。

  • 日本のストピで最高峰はやはり神戸のスタインウェイのフルコンでしょうね。以前は神戸に所用で頻繁に行ってましたがピアノを始めてからは全然ご無沙汰になってて残念です。羽田から神戸空港まですぐだし安い料金の便もあるのですが飛行機に乗るとマズい体調になってしまいして新幹線だとちょっと高いな~な感じです。それといつも銭勘定する人(笑)なので神戸までストピ目的だけで行くなら都内でスタインウェイのフルコンをスタジオレンタルする方が楽でお得!になってしまいます(笑) もし神戸に行く用事が出来たら必ず行こうとは思いますね。

    • 白柳 徹王さん
      コメントありがとうございます。

      神戸ですか!
      ストリートピアノの設置台数も多いですしいつかは走破したい場所の一つです。

      お金は大事です。
      「ここを投資と考えるかどうか」って考えながらストピ巡っているので、その点では私も銭勘定する人ですよ^^
      ”ストピを1日でいかに効率良く巡るのか”お金の事を考えていなければなかった発送なので、ある意味銭勘定する人間でよかったのかもって思うようにしています。

コメントする

目次