埼玉県川越市にある中院に期間限定で登場したストリートピアノを弾いてきました。
この場所は以前、”桜がきれいな場所”としてストリートピアノ仲間から教えていただいた場所でその時は夜桜を見に行きました。
時季は過ぎていたため、桜の開花したタイミングでは見ることができませんでしたが、あの時見に行った場所が今回のストリートピアノが設置されている場所とは、到着するまで知りませんでした。
ストピ、いいところでしたよ^^
特によかったのが、あの部分!
ストピ初心者から見た弾きやすさ
ストピ初心者でもいける!:
とても演奏しやすい場所でした。
演奏者のスキルが高い人もいましたが、それ以上に雰囲気がよかったです。
その雰囲気のお蔭で緊張感がだいぶ和らぎ演奏しやすかったです。
場所

埼玉県川越市小仙波町5丁目15−1 中院内
GoogleMAP
おすすめアクセス:電車・車・自転車
最寄り駅は本川越駅。
駅からは徒歩10分程度で行けます。
駅からはほとんど一直線で平坦ですし、行きやすいと思います。
駐車場もあるので、アクセス良好のストピスポットでした。
設置時期:期間限定
終了してしまっていますが、3月20日~30日の11日間。
時間: 10:00-16:00
ピアノ:アップライトピアノ

和傘の下にピアノが設置されているのが、おしゃれでした。
特に私の一押しのポイントは小川のせせらぎの音です。
近くに水が流れているところがあって、その音がすっごく良かったです。
不思議と緊張が和らぎました。
ピアノも弾き心地がよかったです。
屋外なので「すごく響く」という感じではなく、屋外ならではの良さがありました。
セッションができる点も珍しく良かったです。
※事前申請が必要とのことなので、必ず事務局に確認を取るようにしてください。
注意点
- 演奏時間は一人1回5分までです。
- 法要時や雨天の際などは、予告なしに中止となる場合があります。
- 運営状況は特設Xによりご確認ください
- 他楽器を持ち込み演奏される場合は、必ず事前に事務局への申請をお願いします。
申請がない場合は、演奏をお断りさせていただきます。
その他情報(待機場所など)
待機場所の有無:あり
受付簿があり、名前を記入して待機します。
待機場所に椅子が設置されています。
鑑賞用イス・机:あり
待機のいすとギャラリーのいすは区別されていないようでした。
空調:屋外です
天気が良くて夏みたいな陽気で終始暖かかったです。
人通り:普通
主に他の演奏者の方になるので、演奏しやすいと思います。
近隣のストリートピアノ
なし
あとがき
- 屋外でかつ和とストリートピアノが融合したおしゃれなストピスポット
- 16時までなので時間に注意
- セッションが可能(要事前申請)
想像していた以上に素敵なスポットだと思いました。
ピアノという洋の楽器と場所が和の感じがすごく良かったですね。
距離は遠かったのですが、行ってよかったです。
次のブログはチャリピ記事です。
菜の花がすごくきれいな
いや~遠かった~w
コメント
コメント一覧 (6件)
yukimiさんはお寺ピアノはスルー案件じゃなかったんですか? と言うか花見に行かれて偶然ピアノがあったとは凄い!余談になりますが自分が弾きに行くレンタルピアノを探している時に某港区の所の掲載写真を見たら「うっ!」という気を感じましたので念の為「お〇しまて〇」で調べたらありましたよ。道路挟んで前のビルの同じ高さ位の階で… あくまでも噂ですのでどうか分からないのですが貸スタジオは結構そういう訳ありの事があるとかないとか?もし深夜にピアノレンタルルーム借りる時には気をつけねば(笑)
Rubato Palmerさん
こんばんは!
〉お寺ピアノはスルー案件じゃなかったんですか?
そうですね。
ちょっと入りづらいですので、基本スルーになるのですが、桜とピアノのセッションを見てみたかったんですよw
〉余談になりますが自分が弾きに行くレンタルピアノを探している時に某港区の所の掲載写真を見たら「うっ!」という気を感じましたので
怖い…
賃貸の場合は告知義務が確かあったかと思うんですけど、レンタルオフィスになると必要ないですもんね。
レンタルオフィスの怖いところはそういう点もありますよね。
動画撮ってて映っちゃっても嫌だし…
行く前には調べた方がいいですね^^
お返事ありがとうございます!
そうですよね~ 動画で映っちゃうとマズいんです。映像保存してるメディアの単純消去しても駄目なので。じゃあゴミとして捨てればもアカンし。それこそどこかのお寺とかに持っていって処分依頼するしか安全な方法ないかな?それをYoutubeとかに上げるとすごいアクセス数になるかもしれないですが祟られると大変。
賃貸でも売買でも一応業者の告知義務はあります。でもそれを確実にしてるかというと疑問ですね。オーナーが不動産業者に隠している場合もあるんですよ。自分が知ってるいくつかの事故物件「てるさん」の所にも載ってないです。事件絡みや有名人の自殺じゃないと「投稿制」なので漏れています。自分は今まで旅行で全国飛び回っていてホテルとか泊まりましたけど幸い明らかに「それ」の所には当たってないからいいのですが。
Rubato Palmerさん
おはようございます!
〉映像保存してるメディアの単純消去しても駄目なので。
そうなんですね…
削除してしまったら元の画像なくなってしまうので、永久不滅の呪物ができてしまいそうですね。
そう思うと見えない体質でよかったな~と思います。
〉自分が知ってるいくつかの事故物件「てるさん」の所にも載ってないです。
ひぇ~。
〉事件絡みや有名人の自殺じゃないと「投稿制」なので漏れています。
私もストリートピアノマップ作っていますけど、自分ひとりでやるには限界があります。
全てを網羅するのは難しいです。
〉自分は今まで旅行で全国飛び回っていてホテルとか泊まりましたけど幸い明らかに「それ」の所には当たってないからいいのですが。
私も旅行自体は多くはありませんが、それらのところに当たったことがありません。
ストピ巡りするときはいつも、Googlemapを使うのですがこれが最短距離だからなのかわからないのですが、墓地とか通るときには止めてくれーって思っています。
お返事ありがとうございます!
yukimiさんGooglemapをナビにしているのですね。あれって車一台しか通れない狭い道とかも表示するんでしょう?車同士すれ違えない状況になると最短どころじゃなくなりますよね。だいたい近道、抜け道に墓地がボチボチある感じがします。自分が未知の所に出掛ける時は基本、道を暗記していきますのでナビや地図は使わないです。もし自転車で出かけるならあらかじめ自分が希望するルートを選択できる自転車用ナビを使うかな~と思います。車のナビでもそうですけど大体意見が合わないですから(笑)
またオカルト話になり恐縮ですがビジネスホテルのシングルルームに泊まると気になる事があります。それは深夜1~2頃に廊下を誰かが歩く事です。飲み屋にラストまで居て部屋に帰ってくる出張サラリーマン多いんでしょう。でも本当にそれが人間なのか?疑問に思う事もありますね(笑) 幽霊は足がないから足音しないのかもしれないですけど事故物件があるホテルで廊下や階段歩いている?という話もあるようですし。その時間にぐっすり眠っていればいいんでしょうけど床が変わると大体寝れないので。ちなみに地元のお寺の門に夜間立っている中年男性見たんですけどリアル幽霊でしたよ。40代位でメガネを掛けて上下スーツに革靴履いてました。足ちゃんとありますね。
Rubato Palmerさん
こんばんは!
〉あれって車一台しか通れない狭い道とかも表示するんでしょう?
私は自転車なので車の事情は分からないのですが、自転車でも徒歩しか行けない階段とか案内されることがありますよw
あと、東京・神奈川・埼玉・千葉など主要都市はいいのですが、地方の都道府県は自転車のルートが出なくて、徒歩で行くルートで行くことがあります。
(距離を逆算して自転車にカウントしないといけないので、やや面倒です)
Google Mapのいいところは、お気に入りのご飯屋さんやスポットをお気に入りとして登録して置けるので、それが閲覧できるのがすごく便利なんですよ。
〉それは深夜1~2頃に廊下を誰かが歩く事です。
怖いですね…
幽霊は私見えないので、よくわからないんですけど床がきしむ音などは物理的に床に重力がかからないと音ってならないと思うのですが、幽霊は宙に浮いている(?)でもきしむ音は出せる(?)
個人的にどういう理屈で音が鳴っているのか、すごく興味があります。
〉ちなみに地元のお寺の門に夜間立っている中年男性見たんですけどリアル幽霊でしたよ。
夜にお寺の前でスーツ姿で立っているとか、やばいですね。
絶対遭遇したくない場面です