【東京都渋谷区】渋谷マークシティさんにあるストリートピアノ

東京都渋谷区の渋谷マークシティさんのピアノを弾いてきました。

yukimi
yukimi

渋谷のストリートピアノと言ったらここでしょう。
多くの演奏者の方が訪れているのか並ぶ事の多いストリートピアノです。

目次

ストピ初心者から見た弾きやすさ

ストピ初心者はきついかも…:

3

yukimi
yukimi

腕利きの演奏者しか私は見た事がありません。
なので、ちょっとストピ初心者にはハードル高めかも

※「個人的な弾きやすさ」は主にギャラリーの多さやピアノの設置場所・雰囲気等で判定しています。
ストリートピアノで初めて演奏する曲などの判断にもおすすめです。

ランク表記は以下のような感じです。

ストピ初心者おすすめ:

5

ストピ初心者でもいける!:

4

ストピ初心者はきついかも…:

3

ストピ中級者以上がおすすめ:

2

緊張必須(挑戦してみて):

1

場所

マークシティ渋谷の画像

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目12 渋谷マークシティ 4階 アベニュー広場

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (12件)

  • 私も本日、埼玉県のハストピアという施設のストリートピアノの開放日でその帰りにこちらのピアノに訪れましたが、やはり凄い人だかりですね。たまたま演奏者がいなくなったタイミングが17時(午後5時)くらいだったので、学校のチャイム(黒鍵だけの)からの夕焼け小焼けを演奏しました。ちなみに撮影禁止のマークがあったので、撮影はしませんでした。帰宅するのに京王井の頭線の改札が近くでとても便利な場所のピアノだと思いました。最近、母が渋谷駅に行ってみたい、的なことを聞いているので、私の有給の日に誘えば、朝一で母にピアノを聞かすことも出来るな、と想像しています。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      埼玉から渋谷は中々の距離ですね。
      渋谷のマークイズさんにあるピアノはいつも行列があるような気がします。(行く日が土日祝だからだと思いますが…)

      この場所は並ぶ場所がピアノから少し離れた場所にあるので、並びやすい場所の一つです
      大体1曲弾いてピアノから離れるっていう感じなので、マナーもちゃんと守られている印象を受けますね。
      渋谷駅周辺はショッピングも楽しめますし、一日いても退屈しない場所だと思います。
      ただ、すごく疲れますが…いい疲れです。
      きっとお母さまとのショッピングそして、生ピアノ演奏は最高のプレゼントになるのではないでしょうか^^

      • ちなみに、埼玉県も行動範囲に含めているのは、私の推しのピアニスト松井咲子さん(私と同じ誕生日です。)の出身の都道府県ということもあって、埼玉県に興味を持ち始めています。

        • ミキティさん
          コメントありがとうございます♪

          埼玉のルーツはそこにあったのですね^^
          そういう目的とできる人がいるといいですよね。

  • ちなみに、ハストピアでは原則的にマナー違反ですが、強い打鍵をする曲を演奏している人がいましたが、音色的にポロン、ポロンというよりむしろ同じ弦楽器である、ギターの様なジャカ、ジャカ的な音色も鍵盤で出せるんだな、って感じでした。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      以前丸の内のストリートパークでミスチルのTomorrow never knowsを弾いていた方もギターパートをピアノで演奏していましたね。
      ギターはもちろんですが、ピアノもいいなって思いました。

  • 他の楽器パートをピアノで演奏する行為で思い出しましたが、まだストリートピアノブームのかなり前にプライベートで私はクラシックコンサートに行ったことがありますが、プロの音楽家達ということもあって、チャイコフスキーの花のワルツのハープのパートを演奏するピアニストさんがいました。さすがにプロのピアニストさんということと、楽器の形状からもハープが進化した楽器がピアノっていう感じでした。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      すみません。
      こちらのコメントに気づけず、返信が遅くなってしまいました。

      クラッシックコンサート行かれたことがあるのですね♪
      別の方の演奏を見聞きすると、いい勉強になります。

      ピアノの原型がハープからだったのは初めて知りました。
      確かに形似てますねw
      また新しい知識が増えて楽しいです^^

  • ついに、一昨日、こちらのピアノでリベンジパート2しました。本来は昨年の秋の有給でこちらのピアノを使って私の演奏を母に聞かす予定でしたが、行く日になって急に母の体調不良で中止になってしまいましたが、一昨日はその願いが叶ったが如く、その日も私の有給で前から母が行きたがっていた渋谷でピアノ演奏出来ました。やはり私が住んでいる場所から渋谷に行くには、京王井の頭線が便利で、降りてすぐにピアノがあり、しかも空いていました。ちょうど私が演奏を終えるタイミングで他の演奏者が来ました。ちなみに、その後はランチタイムでピアノの近くで成城石井が運営しているレストランに寄り、食事後、母と渋谷でショッピングも楽しめました。

    • ミキティさん
      おはようございます♪

      ストピの披露が叶ったのですね。
      お母様とのショッピングもとても楽しめたようで私も嬉しく思います^^
      マークシティさんのピアノは私が演奏行く時は毎回人が並んでいます。
      すぐに演奏できたのは良かったですね。

      ストリートピアノって自分のために楽しむことが多いと思いますが、
      誰か大切な人のために弾いてあげることも、とても素敵な機会だと思います^^

  • ここも一度行きました。駅からマークシティまで出るのが少し面倒な感じがします。特にこれといった特徴がないかな。

    • Rubato Palmerさん
      コメントありがとうございます!

      マークシティさんは京王線から行くとすぐなんですよ。
      その他は確かにちょっと面倒かも…

      この場所も人気があるスポットだと思います。
      私が訪れる時は大体3人~5人ぐらい演奏者の方が並んでいます^^
      他のストピスポットで演奏者の方と話をすると、よく演奏される場所としてマークシティさんの名前をよく聞きます^^

コメントする

目次