【東京都港区】汐留シティセンターにあるストリートピアノ #オフィスピアノ

東京都港区の汐留シティセンターさんにあるストリートピアノを弾いてきました。

yukimi
yukimi

コメントをいただくミキティさんから教えていただいたピアノで、すごくいいピアノでしたよ!
一度休日に訪れたのですが休みでした💦
平日限定なので訪れる際は注意が必要です。

目次

ストピ初心者から見た弾きやすさ

ストピ初心者はきついかも…:

2

yukimi
yukimi

オフィスビルのロビーにピアノが設置されているのですが、演奏できる時間帯が人通りの多い時間帯なので人通りが多いです。

また音がロビーに響き渡るのでストピ初心者にはやや厳しめなスポットです。
ただピアノはめちゃくちゃいい!

※「個人的な弾きやすさ」は主にギャラリーの多さやピアノの設置場所・雰囲気等で判定しています。
ストリートピアノで初めて演奏する曲などの判断にもおすすめです。

ランク表記は以下のような感じです。

ストピ初心者おすすめ:

5

ストピ初心者でもいける!:

4

ストピ初心者はきついかも…:

3

ストピ中級者以上がおすすめ:

2

緊張必須(挑戦してみて):

1

場所

東京都港区東新橋1丁目5−2 汐留シティセンター 1階オフィスロビー内

yukimi
yukimi

シティセンターさんですが、まず色々な情報量が多く行くと驚きます。
まず、入り口が自動回転扉なんですよ!
自動回転扉を見るだけでも一見の価値があると思います。
その扉を抜けた先は飲食店などがあるのですが、オフィスロビーに入る自動ドアがあってその先にピアノが設置されています。

一見、一般人が立ち入れないような場所なのですがここに入るのが一番緊張しましたね💦

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 汐留シティセンターのピアノに訪れたのですね。意外と私にストピ情報を提供される方の人気スポットで、理由はこの時期避暑地的な所にストピがある様な感覚だからだそうです。私が演奏する際はやはりグランドピアノなので、ダンパーのセクシーダンスを撮影したいので、スマホスタンド代わりに譜面台を利用していますが、他の人からはスマホ楽譜を使っているかの様に見せます。ちなみに、出来上がった動画を見たら、ブレブレで、すぐに録画もストップしていたそうなので、また、リベンジピアノが一台増えてしまいました(涙)。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      シティセンター行ってきましたよ。
      ミキティさんが教えてくれたお陰で新規1か所増えましたw

      行ってみた感想は記事通りですが、とてもいいピアノでしたね!
      平日限定なのと時間限定なので私はなかなか訪れるのが難しいかもです…

      動画は残念でしたね…
      動画のブレは解消できるかと思うのですが、録画がストップしていた理由は謎ですね。
      途中スマートフォンを操作しないと録画って止まらないと思うんですけど…
      勝手に止まるとしたら、根本的な原因を突き止めておいた方が良さそうですね。

      • でも、グランドピアノの譜面台って便利ですよね、スマホスタンドを持っていない私には適度な高さになっているので、撮影に役立っています。

        • ミキティさん

          譜面台が垂直にならないような角度になっていることが返ってダンパーの動きを録画することのできる角度にもなっているのですね。
          そういった事は気にしたことがなかったのですが、私にとっては新しい発見です。

コメントする

目次