【東京都新宿区】新宿住友ビルの三角広場にあるストリートピアノ #三角ピアノ ※開放日限定

東京都新宿区県新宿住友ビルの三角広場にあるストリートピアノを演奏してきました。

yukimi
yukimi

中々演奏することのできない特別な場所です。
グランドピアノでかつ高い天井、ライブ会場のような場所のストリートピアノですよ^^

目次

ストピ初心者から見た弾きやすさ

緊張必須(挑戦してみて):

1

yukimi
yukimi

この場所は圧倒的雰囲気がただものではありませんでした。
緊張必須の場所です。
ぜひ演奏してみてください。

※「個人的な弾きやすさ」は主にギャラリーの多さやピアノの設置場所・雰囲気等で判定しています。
ストリートピアノで初めて演奏する曲などの判断にもおすすめです。

ランク表記は以下のような感じです。

ストピ初心者おすすめ:

5

ストピ初心者でもいける!:

4

ストピ初心者はきついかも…:

3

ストピ中級者以上がおすすめ:

2

緊張必須(挑戦してみて):

1

場所

エントランス画像

〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目6−1 新宿住友ビル三角広場内

yukimi
yukimi

Google MAPだけだと迷うので補足します。

Google Mapでたどり着いたら都庁の方を目指します。
左側に階段がありますので、それを使っております。

※都庁ピアノもタイミングが合えば弾けますよ。

https://streetpiano-japan.com/tokyo-shinjyuku-ward-tokyo-metropolitan-government-building/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 演奏可能な日に一度行きましたけどここは私のように下手くそな者が弾く所じゃないぞ!な雰囲気が漂ってまして(^^;) 長い曲を弾いてる人がおり且つ演奏待ちもいたので弾かずに退散しました。椅子に座ったギャラリーが多くピアノ演奏者と向かい合う感じのレイアウトなので弾いたらかなりプレッシャーかなという感じでしたね。

    • Rubato Palmerさん
      コメントありがとうございます!

      この場所は会場を見た瞬間に足がすくみますよね。
      演奏者待ちの列に並ぶだけでも緊張必須です。

      ここでプレッシャーを感じずに演奏できるのであれば、もうどこでも弾けると思います^^

  • 前回、ピアノの順番待ちがピアノの実技試験の様に見えて一度断念しましたが、昨日ギンザフォレストさんの後、朝一リベンジに行ったピアノです。結果論から、リベンジ成功でした。私が到着した時点では、他の演奏者がいないのか、順番待ちの椅子が無く、少ししてから係員さんが椅子の準備した後、「11時から弾けますので、もう少しお待ち下さい。」との一言の後、私が先頭の順番待ちが出来ました。「ここのピアノはワンハンド(片手)演奏のユーチューバーさんもいるから大丈夫」と自己暗示を掛けていると私のすぐ後ろに並ばれた演奏者さんが「もう開始20秒前だから、準備しても大丈夫ですよ。」「そうなんですか?ありがとうございます。」となり、指先を消毒して乾かす等の準備をしました。演奏の感触的には公式サイトで謳っている象牙鍵盤は今までのプラスチック鍵盤とはちがう独特のタッチで、風景的には、「山の中でグランドピアノを弾けている」という絵になる様な感覚でした。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      三角ピアノ演奏されたのですね!
      あの場所での演奏はすごく緊張していたことを思い出します。

      先頭で演奏するミキティさんすごいです^^

コメントする

目次