久しぶりにストリートピアノ巡りしてきました。
ここ最近仕事でAIの勉強をしているのですが、これが結構難しくて…ストピに全然時間がさけなくなってしまいました。
でも、ストピ関連とAIって相性いいんじゃないかと思って、色々やってみたところ、いや~面白い!
私の中ではかなりフィットしています。
そんなこんなで久しぶりに東京・千葉とストピ旅行って来ましたよ~^^
スケジュール
今回のルートはこんな感じです。

100kmぐらいかと思ったんですけど、140kmありました。
千葉県遠い!
10:30~タクトホームこもれびGRAFAREホールのストピ

駅から離れているのと、東京のストピイベントがあるので弾けるだろうな~と思っていたらギリギリ1枠しか開いていない状態でした。
神奈川県川崎市にあるGinza Forestさんも寄ろうかと思っていたのですが、行かなくてよかった。
私が記帳した10分後ぐらいに演奏者の人が来ていたのでラッキーでした。
14:30 ラ・フォル・ジュルネ2025新丸の内ビルのストピ

12:00にタクトホームさんのところを出て、この後すぐ千葉に行く予定でした。
でもパレット柏さんまでは時間があるのと、ラフォルジュルネの天竜杉のピアノを見てみたいな~と思っていたこともあり、間に合わなくてもとりあえず観光がてら行くことにしました。
結果、行ってめっちゃよかった。
弾けたこともですが、景色も最高でした。
東京駅周辺はどこを見てもおしゃれなので、写真を撮るのがうまくない人でも、大抵いい写真が撮れます。
今回はこんな感じのいい写真が撮れましたよ。

人通りも車通りも多かったのですが、赤信号で奇跡的に車だけが通っていない写真が撮れました。
マジック消しゴム使ったかのように、車が通っていません。
18:00~KOILのストピ
東京駅から約2時間半で千葉県の柏市にきました。
東京駅からだと千葉県は意外とすぐです。
スカイツリーを抜けるともう千葉県松戸市なのでいや早い。
でも松戸市までの話でここから柏市までがまた少し遠かったです。
そんな辛いところもあるサイクリングですが、途中江戸川のサイクリングロードはすごく良かったです。
風がめっちゃきもちよかった。
途中見える飛行機雲なんかも最高でしたね。

ちょっとしたことなんですけど、サイクリングロードはやっぱり走っていて楽しいと思います。
19:30~パレット柏のストピ
KOILさんからパレット柏さんまでは自転車で30分と好アクセスなんです。
でも1番手は嫌だったので少し遅らせて、栄養補給していました。
遅らせて行ったものの、1番手でした💦
1年半振りぐらいのパレット柏さん。
前回はお昼の部に行ってすごいギャラリー(勉強している人達)だったので、夜はどうかというとやっぱりいっぱいでした。
休日なのに、こんなに勉強している人達がいるのかと驚きます。
あとがき
今回すごく運に恵まれました。
4つのピアノ目的通り演奏できましたし、いい景色を眺めながらのサイクリングも最高でした。
パレット柏さん訪れると勉強している学生が多くて本当に驚くのと同時にうらやましくも思います。
私、学生時代の時勉強してこなかったので本当、友達と一緒に勉強とか憧れますね。
今回の移動距離は140km
12,000kmまで残り4,424km
まだ4,000kmも残ってる…
コメント
コメント一覧 (2件)
質問です!
yukimiさんの自転車での平均巡航速度はどの位なのでしょうか?坂や信号、向かい風などは特殊要因は別として。
Rubato Palmerさん
行きは大体、25km~30km/hの間ぐらいです。
帰りは20km~25km/hぐらいですね。
帰りは疲れて、力が出なくなりますw