今回は神奈川県川崎市と東京の国分寺のストリートピアノ巡りをしてきました。
目的は川崎市の宮前区役所でピアノが弾けるということもあって行って来ました。
正直、行くかどうか迷いましたよ。
なぜなら、川崎市の宮前区はとにかく坂がきつい!
でも行ってよかったです。
いいピアノに出会えましたよ。
スケジュール
今回のルートはこんな感じです。

全体の距離は56kmと比較的近めだったのですが、川崎市の坂がかなりきつくて、すごく疲れました。
11:00~宮前区役所のストピ

この場所は弾けて良かった。
それに尽きます。
とにかくここまでに行くのに坂がきつい。
宮前平の坂って上ったらすぐ下って、また上るというトレーニング向きの道です。
でもその先のピアノはめちゃくちゃいいピアノでした。
予約制なので、演奏したい方はすぐ予約しておいた方が良いです。
13:00 ランチ

川崎市アートセンターのストピに到着するも、クラッシックの演奏者の団体がいたので、ここでランチ休憩を取ることにしました。
アートセンターさんから徒歩2分のところにある中華屋さんで、コスパがいいということで行きました。
塩ラーメン一杯 500円(税込)ですよ。
味もおいしいし、屋台のラーメンを食べている感じの味付けで、個人的には好きでした。
スープの塩分がすっごくしみましたね!
なるとの入っているラーメン。
これも良かったですね
場所はここです。

13:30 川崎市アートセンターのストピ

屋外なんですけど、ちゃんと傘がセットされており、配慮がありがたかったです。
この傘が覆えてない部分があるかと思いますが、その場所はめちゃくちゃ暑かったです。
14:30~Ginza Forestのストピ

新百合ヶ丘からGinzaForestの方へ向かいました。
自転車だと多摩警察署まではずっと真っすぐで行けるのでめちゃくちゃ楽でした。
16:30~くるるのストピ

久しぶりのくるるさんのストリートピアノです。
VegasVegas国分寺恋ヶ窪店さんに行くルート上にくるるさんがあります。
電車だと乗り換えが必要になりますが、自転車だとほぼ直線なんですよ。
17:00~ VegasVegas 国分寺恋ヶ窪店のストピ

今回のもう一つの目的がこのピアノ!
リニューアルするのは知っていたので楽しみにしていました。
中々行く機会がなかったのですがようやく行けました。
17:30~ 旧国立駅舎

久しぶりにこの場所。
ギリギリ最後の枠が空いており演奏できました。
ラッキーです。
時間に余裕があったので旧国立駅舎で涼みながら、他の人の演奏を聴いていました。
クラッシックを演奏している人ばかりでしたので、かなり緊張しました。
近くに国立駅近くにもう一つのストピスポット、せきやビルさんですが工事で一時撤去されていました。
7月10日までは弾けないようです。
あとがき
当初、宮前区役所・アートセンター・Vegasの3か所の予定でしたが、意外と巡れましたね。
今回の収穫は何と言っても宮前区役所でしょうか。
あざみ野にもいいピアノありますけど、日曜日の夕方なんですよね。
午前中から弾けるところってありがたいんですよね。
ちなみに今回のルートですが、くるる→Vegas → 旧国立駅舎は自転車でトータル3、40分ぐらいで行けるルートです。
電車よりも自転車の方が早いという、稀なルートなんですよ。
今回の移動距離は56km。
でも坂がきつくて、100kmぐらいこいだ感覚です。
12,000kmまで残り4,298km
今日のベストショットはこれ!

個人的に空の青色グラデーションが好きです。
コメント
コメント一覧 (8件)
>川崎市アートセンターのストピに到着するも、クラッシックの演奏者の団体がいた
>クラッシックを演奏している人ばかりでした
最近団体でストピ占拠するクラシック弾きという情報散見致します。ただでさえ曲が長いのに集団でとか他の演奏者には迷惑この上ないと思います。最近そういうの流行ってるんでしょうかね?ストピ弾きの常連は一人でコソコソのイメージが強いですけど(笑)
やっと初めてポップス弾きの人に遭遇しました。何年もストピ巡っているのに本当に初めてですよ!yukimiさんと違い、何の曲かJ-POPには極めて疎いので分かりませんでしたが(笑) 自分はクラシックを全く弾きませんがもう少し世間でも他ジャンルの曲弾いて欲しいですね。どこ行ってもピアノ教室の出張発表会みたいじゃ他人は全然面白くないですから。別に音大受験とかコンクールとか中高年者は目指さないんでしょうに。ちゃんとピアノ習ってる人なら楽譜さえあればどんな曲でも弾ける筈です。クラシック以外で弾きたい曲は何もないのでしょうか?特に中高年者はセンスのあるおしゃれな曲を弾くべきだと個人的には思います^^
Rubato Palmerさん
コメントありがとうございます!
どこも団体の方は増えてきているような気がしますね。
そういったサークルもあるんだと思います。
お断りしましたけれど、以前神奈川県横須賀市に行った時だと思うのですが、サークルに勧誘されたことありますよ。
Facebookでチームがあるらしくて。
私、団体行動向いていないんですよねwww
一人でモクモクとやっている方がいいと思ってしまいます。
〉ポップス弾きの人に遭遇しました。
おぉ!ついにですか!
Rubato PalmerさんってなんでJ-POPの人に会わないのだろうと思って考えたんですけど、
音の良いストピが多いと思います。
音のいいピアノにはクラッシックの人が集まることが多いので、それでJ-POPを演奏する人に出会わなかったのでは…
って、ふと思いました。
〉どこ行ってもピアノ教室の出張発表会みたいじゃ他人は全然面白くないですから。
発表会前の度胸試しとしてストリートピアノを利用する人もいると思いますよ。
楽譜でクリームグリーン色と青っぽい楽譜を持っている人は良く見かけます。
赤ペンで色々書いてあったり、ページがめくりすぎてへたっていたりするのを見ると、すごく練習しているんだろうな~って思います。
赤ペンは子どもの頃を思い出します。
よく先生に赤ペン入れられてましたから^^
お返事ありがとうございます!
>私、団体行動向いていないんですよねwww 一人でモクモクとやっている方がいいと思ってしまいます。
激しく同意しま~~~~す(笑) ポップスだと好きな曲が人によりかなり違うと思いますし。最近流行りの有名曲限定だと皆同じになるでしょうけど。自分みたいにジャズとかボサノバ弾く素人は超レアだと思うので他者とツルむとかあり得ないです(笑) ストピで強烈な不協和音の曲弾くと顔しかめているギャラリーを見かけますが思わず「やったー!」と思います。それこそが自分の狙いですので。完全調和音のクラシックピアノ曲イメージしてる人から見れば「何だコイツ!」でしょうね(笑)
>音のいいピアノにはクラッシックの人が集まることが多い
確かにそうでしょうね~ 自分は割とグランドピアノ狙いなのもその原因でしょう。発表会は皆グランドピアノでしょうから尚更です。YouTube見てるとピアノの先生によっては「電子ピアノはピアノじゃないしアップライト生ピアノも同様」とか考えてるケース多いと思います。確かに特殊な奏法はグランドピアノじゃないと構造的に無理なんでしょうから。
中には一人では演奏する勇気がでない…という方もいると思うので、そういう方は誰かと一緒に行くのはいいかもしれません。
ストリートピアノって最初が弾きづらいですから。
〉発表会は皆グランドピアノでしょうから尚更です。
そうですよね~。
やっぱりグランドピアノですよね~。
発表会って一般開放していないのか、いつやっているのかわからないですよね。
少し話が脱線しますが、発表する機会があるのとないのとでは、継続意欲が大きく異なるそうです。
「人前で発表する」という場が練習の意欲を高め、向上心をも上げるそうです。
なので発表する場というのが重要になっているので、ストリートピアノはその一役をかっているようですよ^^
発表会は基本当該ピアノ教室の生徒さんのみだと思います。なのでコンクールと違い一般開放はないんじゃないかと。
確かにピアノを習う多くの人達は他人に聴いて欲しいと思うのが当然だと思うので続けるモチベーションになるのは間違いないと思います。ただ最近ピアノを習い始めた自分の親類の高齢者は発表会には絶対出ないそうです。ヘタクソだからとかあがり症とかではなく先生に払う謝礼が高すぎて嫌だと(^^;) 発表会はピアノ講師のボロ儲けの場と断じておりました…
Rubato Palmerさん
おはようございます!
返信が遅くなりましてすみません
毎日暑いですね~…
〉発表会はピアノ講師のボロ儲けの場と断じておりました…
そういうシステムがあるんですか。
私、発表会って発表する場の施設利用料はあると思いますが、月謝の中で賄われているのかと思っていました。
別途支払いが発生するんですね…
〉先生に払う謝礼が高すぎて嫌だと(^^;)
いくらなのか知りたいところですがw
調べてみたら、確かに謝礼って一般的のようですね。
月謝だけだと大変そうですもんね。
1か月1万円とすると、15~20人ぐらい生徒さん必要ですし。
ピアノのメンテナンスなども考えたら25人ぐらいは必要になりそうな感じです。
謝礼はボーナスみたいな位置づけになるんでしょうかね。
ピアノ教室は個人経営とヤマハやカワイなど大手の所でかなり違うと思います。発表会は個人の先生だと無い所もあるようですしやはり大きい所でが一般的ではないでしょうか?後者では発表会の謝礼含めて割高のような気がします。
ところでサンピアンさんの動画が1年位前からストップしてるようですね~ 理由はピアノ演奏担当の天然系激カワ井さん(笑)が撤退された?からかな…
Rubato Palmer さん
〉サンピアンさんの動画が1年位前からストップしてるようですね~
おぉそうなんですか。
今、見たら確かに更新止まっていますね。
あの女性の方撤退されたのですか~。
本当に続けるって大変ですよね。