神奈川→東京→埼玉→茨城→栃木自転車で縦断ストピ旅(自転車でストピ巡りVer64)

今回は栃木県に自転車で行って来ました。
これは初の試みだったんですけれど、Googlemapで調べると100km程度と「おっ、これは意外といけるのかも!」って思って行って来ました。

お目当ては栃木県庁のピアノとその周りにあるピアノ合計4か所。
しかし、この決断は真夏にやるべきではなかったと後悔することになります。

目次

スケジュール

AM
出発
PM
イオンモール小山店のストピ
PM
帰宅

今回のルートはこんな感じです。

本当はもう30km長い、このルートの予定でした。

18:30~イオンモール小山店のストピ

1か所は最低でも弾きたい!といって頑張りなんとか演奏できました。
演奏者は誰もおらずすぐに弾けましたよ。

ストピ1か所しか回れなかった理由

身体が限界だったのと時間に間に合わなかった。

100kmは過去にも経験をしているので、距離的には問題ないと思っていました。
問題だったのが気温です。

とにかく暑かった。

自転車で行く場合、20km/時間なので6~7時間あれば目的の場所に行ける想定でした。
なので19時までには走破できる予定だったんですけれど、あまりの暑さでバテテしまいました。
休憩も20~30kmおきが私の中での普通なのですが、この日は5km~10kmおきに5分から10分の休憩を取っており、休憩だけで2時間取るという大誤算でした。

30km走破した時点(埼玉県入ったぐらい)ですでに両太ももがつりそうになっており、いつもと違う事を感じましたね。

両足つる

栃木県に入り、ついに太ももの内側がつりました。
片足だけならまだしも、両足!
痛くてその場にうずくまり寝転がるしかできませんでした。
(一応、道路の路肩に自転車を停めています。)

こんなことは初めての経験で、幸いにも日陰の場所で足をつったので日差しにさらされず良かったです。
車通りがあったので、恥ずかしかったな~w

突然の雷雨

栃木県小山市に入り、あと1時間ぐらいで本日1か所目のイオンモールというところで、雨が降り出してきました。
それも雷雨。
幸いにもスーパーマーケットがあり、ちょうど休憩をすることにして避難しました。

これが集中豪雨のようなひどい雨で、「こんなに頑張って1か所も弾けぬのか!」って焦りましたw

30分後ぐらいでしょうか。
雨が弱くなってきて、雲の切れ間から太陽が見えていたので、そのチャンスを逃すまいと自転車をこぎました。
雨が降ったおかげで気温も下がり、自転車がこぎやすかったです。

あとがき

足が棒になりながらも帰ってきて、食べた晩ご飯がこちら。

特盛ライスと家系ラーメンです。
めっちゃくちゃおいしかったです。
勢いよく食べていたらのど奥をつりまして、めっちゃ痛かったです。
過去に2度ほどつった事があるんですけど、これもすごく痛いんですよね。

今回のリベンジをまた別の日に果たしたいなって思います。
でもちょっと距離と気温は視野に入れないといけませんね。

12,000kmまで残り4,198km

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • yukimiさん! 真夏に北関東を走るのはどうかな~?と思います。

    日本人全体に言えると思いますが危機意識というかそういうのが欠如してる印象です。
    「自分だけは大丈夫!」よく言えばポジティブですけど現実見てないだけ?じゃないかと。

    今回の足釣りが物理的疲労なのかどうか分かりませんが自分的には熱中症かも?と思います。
    https://komura.homeo-jp.net/necchushou

    夏の北関東の日中は暑すぎるし午後からは毎日とは言いませんがかなりの確率で雷雨になりますよね?どう考えても自転車には不向きだと思います。雨だけなら濡れるだけで済みますけど落雷来たら命に関わりますから(^^;)

    お祓いはされていますけど一応厄年に当たってるので無茶はしないほうがいいと思います。
    チャリピするなら高原とか涼しい所でがいいかもしれないですね。コースに洞窟があれば最高ですよ!無茶苦茶涼しいですから^^

    • Rubato Palmerさん

      こんばんは!
      >「自分だけは大丈夫!」よく言えばポジティブですけど現実見てないだけ?じゃないかと。
      いやはやおっしゃる通りです。
      気温の高さを侮っていました

      熱中症の記事もありがとうございます。
      両足つる前ですが、手先のしびれがありました。
      確かにいつもと違う感じだったんですけど、塩分タブレットと水分補給はしていたので大丈夫かなと思っていました。
      まさか熱中症だとはこの記事を読むまでは知りませんでしたよ。

      偶然にも動けなくなったところが日陰で、休めたのも良かったです。
      確かに厄年でした

      8月に埼玉県を縦断しようとしたのが失敗でした。
      埼玉県異常に暑かったです。
      次行く時は、自転車での走行距離を短くしようと思います。

      >コースに洞窟があれば最高ですよ!無茶苦茶涼しいですから^^
      いいですね~。
      今回、日陰が全然なくて日陰があるだけで、生き返るというか気持ちよかったです。
      ただすごくいい勉強になったなと思いました

コメントする

目次