【神奈川県川崎市】向ヶ丘遊園駅近くGINZA FORESTさんにあるストリートピアノ

神奈川県川崎市のGINZA FORESTさんのところにあるストリートピアノのご紹介です。

yukimi
yukimi

向ヶ丘遊園駅(北口)の目の前にある商業施設GINZA FORESTさんの所にあります。
結構音が響くピアノです。
隣がパチンコなので、音のうるささという点では気にならないかもしれませんが…

目次

場所

〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2121−1 GINZA FOREST 2階 白いハコ前

MAP

Google MAP

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (23件)

  • たまたま今日立ち寄り、ピアノ演奏しようとしましたが、白いハコという会議室が使用中の為、利用出来ませんでした。ちなみに、私がよく行きつけている西立川の街カフェコクーンにもストピ(グランドピアノ)がありますが、貸し切り部屋が使用中の場合は利用出来ません。

    • ミキティさん

      コメントありがとうございます♪
      イベントで演奏できない時がありますよね。

      白いハコの前のピアノはGinzaフォレストさんのインスタグラムを事前にチェックするといいです。
      (記事内にリンクを設置しています)

  • 今日もストピ巡りしていて訪れたストピの一つです。「私、あまりピアノ上手くないから、ピアノ聞かせて。」とピアノを譲ってもらい、17時(午後5時)くらいだったので、黒鍵だけの学校のチャイムを演奏したら、「音が出て面白いね。」とコメントが、あり、その後夕焼け小焼けを演奏すると私のピアノに合わせて音名(ドレミ)で歌い出し、弾き終わると、「電車のチャイムじゃないし、夕方だから夕焼け小焼けだったの?」「5時に弾いてみたらのモニタリング感覚ですよ。」と会話になり、初めて夕焼け小焼けでコメントがもらえてとても楽しかったです。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      聴いている人にコメント言われると嬉しいですよね。
      お互い知らない人の中で、声をかけてくれる勇気がすごいなって思います。
      私自身、演奏者に声をかけることできないので(-_-;)

      そういった知らない人とのコミュニケーションが生まれるのもストリートピアノのいいところですね☺

  • 私のFacebookに入っていた、情報ですが、白いハコという施設は12月15日をもって閉店するそうなので、ピアノも自然撤去の可能性があるそうです(涙)。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      〉白いハコという施設は12月15日をもって閉店するそうなので、ピアノも自然撤去の可能性があるそうです(涙)。
      なんと!
      閉店となると確かにストリートピアノがなくなってしまいそうですね。
      奇麗なピアノなので、廃棄とかではなく幼稚園等に寄贈など次につながるような感じになってほしいですね。

  • あと、このストピスポットのアクセスはyukimiさんの場合、小田急線の向ヶ丘遊園駅にされていますが、私の場合、小田急線とJR南武線の登戸駅にしています。そう考えると、JR南武線もストピスポットが多い路線だと感じ、ストピスポットガイド南武線編があっても面白そうだと思います。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      確かに登戸駅からも行けますね!
      南武線は盲点でした。
      南武線のストピスポット調べてみますね。
      情報ありがとうございます^^

  • 来月12日、こちらのピアノを使った「まったり音楽祭」というストピ演奏者向けのイベントが開催されるようです。時間は17時から20時までで参加費として1円~の寄付が必要だそうです。飛び入り参加はダメであらかじめ申し込みが必要との事。 そこで演奏すれば閉鎖になる前の良い想い出になりそうですね~

    個人的には消音ストピは全部撤去してもOKと思っているのですがここは鳴りがよく音もいいのでなくなると残念です…

    • Rubato Palmerさん
      コメントありがとうございます!
      また情報ありがとうございます!

      確かにいい思い出になりそうですね。
      Rubato Palmerさんは出場されるのですか?

      寄付は募るんですね。
      寄附を募るという事はストリートピアノの継続の意思があるという事なんでしょうかね?
      ちょっと期待してしまいます。

      〉個人的には消音ストピは全部撤去してもOKと思っているのですがここは鳴りがよく音もいいのでなくなると残念です…
      音はすごく響きますよね。
      寄附も多くの方がされているようで、メンテナンスもちゃんとされているんだろうなと思います。
      なくなってしまうのは残念ですよね。

  • お返事ありがとうございます!

    残念ながら私は音楽祭には出場致しません。表向きはあがり症なので、本音は下手だからです(笑)管理人様へのエントリーリクエストになります^^

    もうすぐピアノ終了になるのに寄付を募るのは確かに不自然な気がしますね。閉店間際の収入確保という事でしょうか?でも継続は難しいでしょうね。

    • Rubato Palmerさん
      コメントありがとうございます!

      出場されないんですか!?
      〉表向きはあがり症なので、本音は下手だからです(笑)
      これは私にも当てはまるやつですw

      〉でも継続は難しいでしょうね。
      そうですよね~。
      運営母体がどこになるのか次第だと思うんですけど建物の自体の企業かあとは同フロアにあるパチンコ屋か…
      白いハコのあとが何になるのかにもよると思うんですけど様子をうかがっていくしかなさそうですね。

      そういえば以前教えていただいたStudio Chez Claude(レンタルスタジオ)行ってきましたよ!
      結論からお伝えするとめちゃくちゃ良かったです。
      部屋に入るまではやや難解だったのですが、スタジオ自体は防音も二重扉でしっかりしていて最高でした。
      金額も良心的でリピーターになると思います^^

      教えてくださってありがとうございました!

  • お返事ありがとうございます!

    シェ・クロード行かれたんですか~ 情報提供した私が未だに行ってないのは問題ですね(笑)
    金庫のダイヤルロック開錠みたいなの難しそう(^^;) カード決済じゃなくて封筒入れも珍しそう。

    今練習している数曲が納得出来るレベルになればそこに演奏の様子を録画しに行くつもりです。と言っても動画サイトUPではなくあくまで自己鑑賞用ですが(笑)

    • Rubato Palmerさん
      コメントありがとうございます!

      入り方ご存じなんですね!
      私も最初は難しいな~と思いましたがやってみると意外とスムーズにできました。

      現金なのは珍しかったですね。
      現金ぴったし用意する必要があるのでその点は注意が必要です。
      銀行振込も希望の方はやってくれるみたいですよ。

      動画は自己鑑賞用でもいいと思います。
      どういう風に聴こえるのか改めて気づく事もあると思いますし^^

  • 本日の一発目のピアノになりました。先日のコメントでもうすぐ、撤去?なので、アイドルの卒業コンサートの様な心境で弾きました。私の前に演奏されていた人はストピのしくじり先生?的な存在で、野球に置き換えるとまさにスリーアウトチェンジ、と言いたい所でした。
    ワンアウト:時間気にせずメドレー演奏すること。
    ツーアウト:ピアノの上にスマホを置くこと。(ストピ最低限のルール違反)
    スリーアウト:上記により、万一スマホ盗難により、最悪、個人情報漏洩の素になる。
    我ながら、幸いすぐに演奏しなかった私がその人のスマホを見付けたお手柄です。

  • 追記
    改めてピアノのコンディション的にダンパーペダルを入れなくてもよく響く音が出る為、「私、上手にピアノを弾けるようになった。」と自惚れの錯覚が起きてしまいます。(よく、ユーチューブに自身のピアノの練習動画をアップする人のあるあるで、ペダルを入れると上手に聞こえる、という気持ちが分かりました。)

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      ピアノの上にスマートフォンをピアノに置いて撮影している人はよく見かけますね。
      暗黙のルール的にOKな雰囲気な感じします。
      というのも三脚を立てての撮影ができないストピスポットもあるので、「仕方なく」という方もいるのかもしれませんね。

      しくじり先生w
      私も人生しくじりまくっているのでいい講義できると思いますw
      しくじったおかげで、今は本当に大切なものというのが目利きできるようになってきたかな~って思います。

      〉我ながら、幸いすぐに演奏しなかった私がその人のスマホを見付けたお手柄です。
      前の演奏者の方はスマートフォンを置きっぱなしにしたという事でしょうか?
      スマートフォンは換金できますし、個人情報の塊なのでお金を落とす以上の損害になります。
      なので、お手柄でしたね!
      人のお礼の仕方でスマートフォンの重要性が測れるのですが、どのようなお礼だったのか気になります。

      〉ピアノのコンディション的にダンパーペダルを入れなくてもよく響く音が出る
      このピアノは本当に響くんですよね~。
      私も上手になった!ってよくうぬぼれています^^

  • 実際、ピアノの上にパンフレット等の書類が置かれており、それらを見ていた時に前の演奏者さんのスマホが目に入り、その時、たまたま同時にその演奏者さんも気付いたみたいでしたが、「あっ、すみません。」の一言だけで行ってしまいました。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      私も演奏した後って、急いで片付けてその場を離れようとしてしまいます。
      なので、忘れ物には注意していますがスマートフォンを忘れた方もそんな感じ(急いでいた?)だったのかもしれませんね。

  • 久々にこのピアノに訪れ、演奏しました。近くの白いハコの係員さんのお話によると、12月15日に白いハコのテナントが無くなるだけで、他で運営を続ける為、ピアノの撤去の予定は無さそうです。ピアノの管理は白いハコではなく、そのビルオーナーがしているからだそうです。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます!
      またGinza Forestさんにも確認していただいて、助かりました。

      ピアノが撤去される心配がなさそうで、とりあえずは一安心です。

    • 私にしてみれば、このピアノは夕方にコミュニティが生まれるというジンクスがあるピアノで、今回はなんと他の演奏者さんが「俺だけピアノに触っているのは、罪悪感だから、お兄さんもピアノ弾いて。」となり、その演奏者さんがまるで、ピアノレッスンの先生の様に私に教え始めました。「俺はテクニックを他の人に教えたくなるんだ。」と言われ、左手が単音、右手が和音の平行移動という、私からすれば、初めてのパターンだったので、指先の感覚が掴めませんでしたが、「俺も最初から指先の感覚は掴めなかったけど、お兄さんも繰り返せば、指先の感覚が掴めるようになるよ。」「私からもお礼として簡単なテクニックを教えますよ。」で黒鍵だけで弾く学校のチャイムを教えました。

      • ミキティさん
        コメントありがとうございます♪

        夕方にコミュニティが生まれるのですか!
        ストリートピアノの良い所でもありますよね^^

        私は人に声をかけるって言う事をしないのですが、それができる人はすごいなって思いますw

コメントする

目次