神奈川県横浜市のYAMAHAミュージックみなとみらいさんにLovePiano4号機が登場するということで行って来ました!
4号機ですよ。
関東圏ではめちゃくちゃ珍しい!(関東圏は1・3が多い印象)
なので、LovePianoコンプするにはこの4号機が登場している貴重な機会を外すわけにはいかぬ…と思って行って来ました。
ストピ初心者から見た弾きやすさ
ストピ初心者おすすめ:
YAMAHAミュージックみなとみらいさんの2階エントランスに設置されていました。
ピアノの音はびっくりするぐらい大きかったです。
消音?何それ?みたいな感じを受けました。
音量だけで言うと、Ginza Forestさん(神奈川県川崎市の常設ストピ)と同等か、それ以上だと思います。
場所

神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1−2 横浜シンフォステージ ウエストタワー 2Fヤマハミュージック 横浜みなとみらい 2階エントランス前
GoogleMAP
Googlemap通りに行けます。
おすすめアクセス:電車・車・自転車
最寄り駅は新高島駅。
電車で行っていませんが、徒歩3分ぐらいじゃないでしょうか。
ちなみに、桜木町駅、みなとみらい駅からも行けますよ。
個人的には桜木町駅から歩いていくのがおすすめですね。
見ていて飽きないです。
みなとみらいは。
設置時期:期間限定
2025年6月13日~15日までのたった3日間しかありませんでした。
ピアノ:アップライトピアノ

LovePiano4号機ですよ!
先ほども言いましたが、音はかなり良かったです。
エントランスの前で屋外(屋根付き)でしたが、音が分散せず、ちゃんと響いていました。
プロみたいな人が演奏をしていましたが、グランドピアノみたいでしたよ。
注意点
- 利用期間中は自由にピアノを演奏いただけますが、雨天時や諸事情により演奏できない場合があります。
- 皆さんが気持ちよく演奏できるように、譲り合ってご利用ください。
- ピアノの音は周りに響きますので、迷惑となるような演奏はお控えください。
- アンプ類を使う楽器や大きな音のする楽器とのアンサンブル演奏はお控えください。
- 楽器のまわりでチラシ頒布などの営利行為、および公序良俗に反する行為はご遠慮ください。
- 上記事項をお守りいただけない場合は、主催者側の判断によりやむを得ず演奏をお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
- 諸事情により、予告なく展示を中止させて頂く場合がございます。
その他情報(待機場所など)
待機場所の有無:なし
待機場所がなく、どこに並んでいいのか戸惑いましたね。
ちなみに私の前の人はみんな上手な人で、しばらく見る専になっていました。
演奏者は2人ぐらいしかいなかったんですけど、とにかく上手い。
この後には弾けぬ…ともじもじしていました。
鑑賞用イス・机:なし
立ち見です。
空調:
屋外で空調なしです。
2階だったからか、曇っていたからか涼しかったです。
過ごしやすい気候でしたね。
人通り:多い
こんなに人通りあるの?っていうぐらい人通りがあります。
それもそのはず、新高島駅へ向かう通路になっています。
なので人通りがかなり多かったですよ。(金曜日の午後5時ぐらいだったので、帰宅ラッシュですね)
近隣のストリートピアノ
馬車道・関内・大さん橋。
横浜と言ったらこの3つのストピスポットですよ。
徒歩でも行ける距離です。
あとがき
・関東圏では珍しいLovePiano4号機
・音がめちゃくちゃいい!
・人通りが多い。並ぶ勇気・思い切りが必要!
まずは演奏できてよかった!
それに尽きます。
これであと2号機。
これも関東圏ではあまり登場しないので、LovePianoコンプいつになるのやら…
神奈川県の駅近商業施設で2号機を登場させたら集客効果あると思います。
まずコンプリートしたい人(私みたいな人)が集まるはずなので。
鴨居のららぽーとあたりいいんじゃないかな。家族層・カップル多いし
久々のストリートピアノ楽しかったです^^
明日はこの4号機のチャリピ記事です。
コメント
コメント一覧 (2件)
桜木町辺りって人がむちゃくちゃ多いですよね~いつでも。
数年前放映された「私の家政夫ナギサさん」のドラマの舞台が仲町台でそこからみなとみらい方面に電車で通勤する設定だったんですけど通勤ラッシュが激込みというセリフがありまして自分も朝、横浜駅から馬車道駅にストピ弾きに行った事がありますが確かに凄い混雑でしたね。馬車道のピアノ期待して行ったんですが確かに鍵盤は軽いとの評判通りで良かったのですがタッチの感触がしっくり来ず弾きにくかった印象があります。それと偶にある事ですけどストピ用の椅子に演奏と無関係の人物が休んでいる時がありますね。まあどいてくれるからいいんですけど(笑) 関内のもついでに弾きましたが周りがうるさくてすぐ撤退しました。あそこは集団でタムロして騒いでいるのがあるあるの感じかも。センター北のレンタルピアノ(ディアパ)は1度利用してみようかなと思ってます。個人的偏見ですけどストピばかり利用する人ってお金を出さず試食コーナーに足繁く通うような人とか思ってしまいます(笑) ブログや動画活動してる人は別ですよ!そういう訳でピアノ演奏に「品格」を重んじる自分としてはスタインウェイやべヒの「フルコン」をレンタルで借りたいと思ってますがなかなか料金が高いですね~それと下手に予約して都合によりキャンセルすると莫大な違約金取られるので。ギリギリ予約しようといつも思っているのですが取りたい時間を全部押さえられていて結局ダメの繰り返しです(笑)
関東地方の弾く気がないストピ以外は大体弾いておりますので近場に新規で弾く所がない状態です。他の方々と違い1回弾いたところにリピートする事はあまりないですね。大抵ピアノ本体や環境が気に入らないという事もあるのですが自分がストピ弾きに行くのは「好奇心」が大きいです。なので既に弾いたところではそれを満たすのが難しいので避けてしまいがちです。要は「極度の浮気症」という事で(笑)
もうすぐ例の7/5が来ますけどどうなりますかね~ ? 私が関りがある霊能者に方の言に依れば「無い」らしいですけど。自分も「その日には」ないような気がしますが。いずれにしても日本は災害大国なのでストピ弾き含めて出先で大規模災害に巻き込まれたらどうする?と考えて必要なものを持ち歩くようにすべきと思っております。スマホのバッテリー切れたらそれだけで現代人はパニックになりそうですね。殆どの人が過度のスマホ依存症(ゲームとLINE)ですから。色々と耐性が低い子供の頃からスマホ中毒だと電磁波も含めて脳ミソがイカレてしまうような気がしますね。目や首の骨にも良くないですし。まあ自分は子供が居ないので関係ないですけど。
Rubato Palmerさん
おはようございます。
横浜から馬車道は混んでそうですね。
おしゃれなところで仕事ができるのはちょっと憧れます。
〉それと偶にある事ですけどストピ用の椅子に演奏と無関係の人物が休んでいる時がありますね。
ストピあるあるなのか、ピアノを弾かずに座って休憩している人いますよねw
〉ギリギリ予約しようといつも思っているのですが取りたい時間を全部押さえられていて結局ダメの繰り返しです(笑)
予約って大体いいところ抑えられていますよね。
3時間抑えたいのに、2時間弾いて、1時間空いてみたいな感じになっていたりして、1時間がすごいいいところを抑えられていることがあって、悔しい気持ちになります。
〉自分がストピ弾きに行くのは「好奇心」が大きいです。
私も好奇心ですね。
リピートするところは、目的地に行く導線上の近くというのが多いです。
それで言うと私も浮気性ですね^^
〉もうすぐ例の7/5が来ますけどどうなりますかね~?
確かに気になるところですよね。
〉スマホのバッテリー切れたらそれだけで現代人はパニックになりそうですね。
そうですよね。
脳の構造的に違う環境に行く(いつもと違う行動)というのにはセーブするような構造になっているそうです。
(最終的には適応していく)
その点から見ても災害は不測の事態になるので、相当なストレスになると思います。
でももしその時が起きたなら、それでも生きていかなくてはいかないのでどう生き抜くのかが重要だと思います。