自転車でストピ巡り旅Vol.45 夕やけ小やけふれあいの里&八王子オクトーレ

yukimi
yukimi

今回は中々行くチャンスがなかった、夕やけ小やけふれあいの里さんにやっと行ってきました。
自転車で行くにはちょうどいいスポットでした。
八王子市なんですけど、最寄りは高尾駅ということで、高尾駅自転車で来れるというのも興奮しましたね。

目次

今回のルート(距離90km)

yukimi
yukimi

今回、八王子のあと府中や国立、渋谷と巡る予定でしたがブログの更新などしていたら気づいたらお昼の12時になっており、八王子のみとなってしまいました。
でも前のチャリピの筋肉痛なども残っていたのでかえってちょうどよかったかも。

ピアノスポット(巡った順)

①夕やけ小やけふれあいの里

https://streetpiano-japan.com/tokyo-hachioji-city-yuyake-koyake-fureai-no-sato
yukimi
yukimi

八王子市ですが、八王子駅から自転車で1時間ぐらいかかりました。
実際は上り坂がメインになりますので行は少し大変です。
ですが下り坂もあるので、結構行きやすかったです。

②八王子オクトーレ

https://streetpiano-japan.com/tokyo-hachioji-octore/
yukimi
yukimi

久しぶりに訪れました。
相変わらずの緊張感漂うストリートピアノです。
並んでいる人も5人ぐらいおり人気が伺えました。

③Ginza Forest

https://streetpiano-japan.com/kanagawa-ginzaforest/
yukimi
yukimi

夜は初めて行ったのですが、20時を過ぎてしまったので今回は断念しました💦
八王子オクトーレさんのスターバックスでくつろぎすぎましたw

フォトスポット

夕やけ小やけ館の外にある竹林

結構高い

ゆうやけこやけが過ぎた多摩川

yukimi
yukimi

夕やけ小やけの色はもう過ぎてしまったかな…
でもいいグラデーションできれいでした。

あとがき

東京というと、都会の街並みを想像しますが自然豊かな場所もあるのでこのギャップがまた良かったです。
Google MAPで見ると坂がきついように感じますが、実際自転車で行ってみましたが坂もそれほどきつくなく行きやすい道でした。
日帰りで温泉が入れる施設もあるようなので、次は温泉入って行こうかな~。

12,000kmまで残り6,335km

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメントする

目次