今回は神奈川県川崎市と東京の国分寺のストリートピアノ巡りをしてきました。
目的は川崎市の宮前区役所でピアノが弾けるということもあって行って来ました。
正直、行くかどうか迷いましたよ。
なぜなら、川崎市の宮前区はとにかく坂がきつい!
でも行ってよかったです。
いいピアノに出会えましたよ。
スケジュール
今回のルートはこんな感じです。

全体の距離は56kmと比較的近めだったのですが、川崎市の坂がかなりきつくて、すごく疲れました。
11:00~宮前区役所のストピ

この場所は弾けて良かった。
それに尽きます。
とにかくここまでに行くのに坂がきつい。
宮前平の坂って上ったらすぐ下って、また上るというトレーニング向きの道です。
でもその先のピアノはめちゃくちゃいいピアノでした。
予約制なので、演奏したい方はすぐ予約しておいた方が良いです。
13:00 ランチ

川崎市アートセンターのストピに到着するも、クラッシックの演奏者の団体がいたので、ここでランチ休憩を取ることにしました。
アートセンターさんから徒歩2分のところにある中華屋さんで、コスパがいいということで行きました。
塩ラーメン一杯 500円(税込)ですよ。
味もおいしいし、屋台のラーメンを食べている感じの味付けで、個人的には好きでした。
スープの塩分がすっごくしみましたね!
なるとの入っているラーメン。
これも良かったですね
場所はここです。

13:30 川崎市アートセンターのストピ

屋外なんですけど、ちゃんと傘がセットされており、配慮がありがたかったです。
この傘が覆えてない部分があるかと思いますが、その場所はめちゃくちゃ暑かったです。
14:30~Ginza Forestのストピ

新百合ヶ丘からGinzaForestの方へ向かいました。
自転車だと多摩警察署まではずっと真っすぐで行けるのでめちゃくちゃ楽でした。
16:30~くるるのストピ

久しぶりのくるるさんのストリートピアノです。
VegasVegas国分寺恋ヶ窪店さんに行くルート上にくるるさんがあります。
電車だと乗り換えが必要になりますが、自転車だとほぼ直線なんですよ。
17:00~ VegasVegas 国分寺恋ヶ窪店のストピ

今回のもう一つの目的がこのピアノ!
リニューアルするのは知っていたので楽しみにしていました。
中々行く機会がなかったのですがようやく行けました。
17:30~ 旧国立駅舎

久しぶりにこの場所。
ギリギリ最後の枠が空いており演奏できました。
ラッキーです。
時間に余裕があったので旧国立駅舎で涼みながら、他の人の演奏を聴いていました。
クラッシックを演奏している人ばかりでしたので、かなり緊張しました。
近くに国立駅近くにもう一つのストピスポット、せきやビルさんですが工事で一時撤去されていました。
7月10日までは弾けないようです。
あとがき
当初、宮前区役所・アートセンター・Vegasの3か所の予定でしたが、意外と巡れましたね。
今回の収穫は何と言っても宮前区役所でしょうか。
あざみ野にもいいピアノありますけど、日曜日の夕方なんですよね。
午前中から弾けるところってありがたいんですよね。
ちなみに今回のルートですが、くるる→Vegas → 旧国立駅舎は自転車でトータル3、40分ぐらいで行けるルートです。
電車よりも自転車の方が早いという、稀なルートなんですよ。
今回の移動距離は56km。
でも坂がきつくて、100kmぐらいこいだ感覚です。
12,000kmまで残り4,298km
今日のベストショットはこれ!

個人的に空の青色グラデーションが好きです。
コメント