自転車ストリートピアノ巡り(チャリピ)のGoogle Mapかわいい失敗あるある

yukimi
yukimi

自転車でストリートピアノ巡りをする時はGoogle Mapを愛用しているのですが、度々Google Mapが地図に忠実な故、変なところを案内することがあります。

Google Mapにクレームというわけではなく、こんなところを案内されたよ!っていうフランクな感じの記事です。

ぜひ、楽しんでいただけたらと思います。

目次

目の前が行き止まり

目の前が行き止まりというのも意外とあります。

住宅に近いところですと、公園を突っ切ったりすることがあるのですが、その公園を突っ切るためには階段を降りないと行けないなどがあります。

駅の中を突っ切れって言う

こういうGoogleMapはこういった無茶ぶりもあります。
困るのが、迂回ルートが出てこない点にあります。
ルートを外れても駅を通過させるようにルートを調整してくるので、今回の場合は501を通ることがわかっているので、501に向かうようにすると自動で調整してくれます。

行く先が砂利道・茂み

距離の短さで結果すごい砂利道の所やすごい茂みの所を案内される時があります。
砂利道は仕方ないとしても、茂みは勘弁してほしい…

左折もしくは右折というけれど、地図見ると真っすぐなルート

このようなルートは自転車であればすぐ軌道修正できますが、車だったら切り返しに時間がかかるので、これは真っすぐって言ってくれた方がありがたい…

あとがき

なんだかんだ言ってもGoogle Mapのお陰で様々な場所に行けているのでとても感謝です^^

GoogleMapはすごい能力を持っているので、完璧じゃない所がまた良く愛着湧いてきます。
これからも私のチャリピナビよろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメントする

目次