【神奈川県相模原市】れんげの里あらいそにあるストリートピアノ #だれでもピアノ

神奈川県相模原市の施設れんげの里あらいそさんにあるストリートピアノのご紹介です。

yukimi
yukimi

JR相模線相武台下駅が最寄りの駅だと思うのですが、そこから徒歩で15分ぐらいかかります。
駐車場があるので車がおススメです。

(こちらも先日ミキティさんからコメントで教えていただいたので行ってきました♪
ミキティさんありがとうございます♪)

目次

場所

入り口の画像

〒252-0326 神奈川県相模原市南区新戸2268-1 れんげの里あらいそ 1階

GoogleMAP

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (7件)

  • れんげの里あらいそのピアノに行かれたんですね。私が行った時は17時半で最終受付ギリギリの時間でしたが、「30分利用出来ます。」と聞いて「グランドピアノ30分なんてストリートピアノでは背徳感」って感じます。このページにあるピアノの種類がアップライトピアノになっていたのは、少しびっくりしましたが、ピアノの上の蓋を開けると連動して点灯するセンサーライト?があってグランドピアノならではの音色で弾きやすいピアノでした。今度は17時(午後5時)くらいを狙って
    学校のチャイム→夕焼け小焼け→アップライトよりグランドで音映えするイッツ・ア・スモール・ワールド(←あくまでも私の意見です)を30分で演奏してみたい、と思っています。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます。

      “れんげの里あらいそさん”に行ってきましたよ。
      まず、アップライトは誤表記です。ごめんなさい。(修正しました)
      ちゃんとグランドピアノでした。

      ほんと贅沢な場所ですよ。
      ピアノのレンタルルームもありますが、調律されていないところもあるなか、
      この場所は無料でしっかりとした音がでますから、
      本当にいい場所です。

      また宮ケ瀬行った後にでも、行きたいなって思います。

  • こちらも宮ヶ瀬ミーヤ館と同様に私の大好きなヤマハのグランドピアノでピアノの上も半開きなので、演奏しながら、ダンパー(ピアノの鳴り止めの黒鍵の様な部品)のセクシーダンスを撮影しましたが、今までは人が演奏している時に見ていましたが、今回私の演奏で撮影を見ましたが、どちらもメロメロになってしまってたまりませんね。このことがきっかけで私はピアノが大好きになりました。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      ミキティさんがピアノが大好きになったシーンなのですね。
      ピアノってなぜあんな形なのか?
      など最近気になることが多くなってきました。
      調律の動画も今まで絶対に見なかったのに今では見ていますし…何に興味がわくのか本当にわかりませんねw

  • ちなみに今回は東京メトロ要町駅のストピに行きました。白いヤマハのグランドピアノということもあって、結構人だかりがありましたが、終了30分前(午後3時半)にはけて、演奏しました。グランドピアノのわりに軽めの鍵盤で驚きました。(ちなみに今回もダンパーのセクシーダンスを撮影しました。)

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      要町駅、私はまだ訪れていないところですので憧れます。
      グランドピアノはプレッシャーが…
      でも白いグランドピアノいいですね!

  • 私の経験から朝一なら、プレッシャー低めのグランドピアノなのでオススメです。

コメントする

目次