【埼玉県さいたま市】さいたま新都心駅にあるストリートピアノ#メロンピアノ

埼玉県さいたま市のさいたま新都心駅にあるストリートピアノに行ってきました!

yukimi
yukimi

メロンイラストがデザインされているピアノ♪
人通りが多くあるところに設置されているので、弾くのにちょっと勇気がいる。

また弦楽器・生歌のセッション可能な珍しいストリートピアノでもあるようです。

目次

ストピ初心者から見た弾きやすさ

緊張必須(挑戦してみて):

1

yukimi
yukimi

人通りが多い多い!
さいたま新都心駅ですので当然といえば当然なのですが…
いきなりここで弾くのはかなり勇気がいる!

※「個人的な弾きやすさ」は主にギャラリーの多さやピアノの設置場所・雰囲気等で判定しています。
ストリートピアノで初めて演奏する曲などの判断にもおすすめです。

ランク表記は以下のような感じです。

ストピ初心者おすすめ:

5

ストピ初心者でもいける!:

4

ストピ初心者はきついかも…:

3

ストピ中級者以上がおすすめ:

2

緊張必須(挑戦してみて):

1

場所

入り口画像

〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目57-3 さいたま新都心駅

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ストリートピアノ巡りを始めて3年目の40歳です。
幼少期の頃にピアノを習っていましたが、もうすっかり忘れ楽譜も読めなくなりました。
今は何とか好きな曲を耳コピで頑張っています^^
やりたい事はやってみる!
これに尽きます。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 本日、埼玉方面に行く用事があり、その帰りに大宮のアルシェのグランドピアノと選択した結果、こちらのピアノを演奏しました。グランドピアノに準ずるタッチの為、グランドピアノを演奏している感覚になり、ちょうど、私が演奏を終えるくらいのタイミングで二人の小さな女の子が後ろにいたので、譲りました。さぞかし、連弾したことでしょう。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      アルシェ大宮演奏されたのですね!
      私はイベントと重なっていて、演奏できませんでしたが1階でステージのようになっているので子供達にとってはすごくいい経験になったのではないかと思います^^

  • ちなみにその時は「駅ナカで何の人だかりだろう?」と興味津々な通行人になってピアノに近付くと「ピアノ弾かれますか?どうぞ」と演奏者に譲ってもらいました。上記の様な声かけしてもらえるのが理想的ですが、ピアノに近付くあるいはピアノの順番に並ぶ等しないとその様なことが起こらないことを学びました。ある意味「虎穴に入らずんば、虎子を得ず精神」でストピに臨むべきだと思いました。

    • ミキティさん
      コメントありがとうございます♪

      私自身が並ぶのが苦手なので、5分なら5分。10分なら10分で演奏したら立ち去るようにしていますが、
      ルールを守っていない人が弾いている時は並ぶと気づいてくれるので、並ぶようにしています。

      演奏上手な人にはない悩みだと思うのですが、並ぶの勇気いるんですよねー…^^

      • あと、その時は知り合いの不幸事の帰りの演奏の為、いつもとは違う服装の演奏でシーズン的にハロウィン衣装した演奏者と思われていた様な感覚でした。

コメントする

目次